伊勢海老釣ってもOK?

高級な伊勢海老……釣ることができるのならば、釣ってお腹いっぱい食べてみたいですね…。

海の生き物によっては漁業権等の対象になり、持ち帰ることが禁止されていますが、伊勢海老は該当するのでしょうか?

高級伊勢海老は釣っても良いのか!見ていきましょう!

目次

伊勢海老釣ってもOK?

高級品の伊勢海老は漁業権の対象?

伊勢海老は”共同漁業権”対象の生き物です。

共同漁業権とは各地区の漁業協同組合の組合員が一定の水域を共同に利用して漁業を営む権利をいいます。

個人では申請できず、漁業協同組合のみ免許を認めています。

釣って良いの?

漁業権の対象ならば伊勢海老は釣ってはいけない生き物で、許可を得ずに持ち帰ってはいけないのではないかと思いますが、

地域によってこの時期なら伊勢海老を釣っても良い、このサイズ以上は持ち帰っても良い等細かく決められています

共同漁業権は地域によって規制が異なるからね!

密漁になることもあるから釣りたい場合は要確認だね!

伊勢海老って高級だし、漁業権の対象でもある…。
なんでそんなに貴重なんだろう?

伊勢海老がどんな生き物なのか少し見てみようか。

伊勢海老釣りの規制の理由は?

伊勢海老は歩いて移動する生き物です。そのため、ある一定の場所で獲り過ぎてしまうとその後、伊勢海老が獲れなくなってしまう可能性があります。

さらに、成長が非常に遅いです。私たちがイメージする大きな伊勢海老になるには数十年を要し、脱皮も何十回も繰り返します。

小さなサイズを獲り過ぎてしまうことも良くないんだよね。

このように伊勢海老は希少価値が高く、個人で釣りを楽しむには規制が細かく定められています。

釣りへ行く際は、事前確認が必須です!それでは次に、伊勢海老をどのように釣るのか見ていきたいと思います!

伊勢海老釣りに挑戦

生息域・釣る時間・場所

生息域:関東から南

時間

夜がおすすめです。昼間は棲み処でじっとしていることが多く、夜になるとエサを探しに出かける夜行性の生き物です。

場所

壁・岸沿い、テトラポットなど障害物付近

ウツボが釣れる場所は伊勢海老も釣れることが多いです。ウツボと伊勢海老は共生している生き物です。

伊勢海老の天敵はタコ、そしてウツボの捕食対象がタコとなります。相互に補いながら生活しています。

伊勢海老釣りの時期は?

水温20~25度が伊勢海老が活動しやすく、浅場から釣りやすい時期です。

伊勢海老の一年の行動パターンから釣れる時期を見てみます。

水温上昇とともに深場から浅場へ移動。

地域によってはこの期間に釣れることがあるが、産卵期なので禁漁の場所が多い…。

場所によって禁漁が解禁!この時期が狙い目!

水温の下降とともに伊勢海老は沖へ移動し始める!

水温が完全に下がると沖の深場へ。陸から釣りにくい時期ですが、水温が高い場所では釣れる所も!

なかなか時期を見極めるのが難しそうだね…。

釣果情報を頼りに釣りへ出掛けるのが良さそう!

日本は水温の差が生じやすいため、時期を逃してしまった時は遠征するのもありですね!

仕掛け

伊勢海老は、もしかして釣具も高級じゃなければ釣れない…?

いやいや!意外と安価な釣具でOKです!

竿

安価なコンパクトロッドでOKです。壁沿いを狙うため、1.5~2m前後の短めの竿でOKです。

サンライク コンパクトロッド

1.8~3mまで長さを選択できます。

竿の全長によって異なりますが、折り畳んだサイズは36~44㎝!重量は147~260gと非常に軽くて持ち運びに便利です。

リール

スピニングリールは2500~3000番、ベイトリールも巻き取る力が強いため、伊勢海老釣りで使用しやすいです。

太い号数を選択します。擦れに強く、根掛かりの際には回収しやすいものが良いです。

(使用例:PE6~8号、ハリス:フロロカーボン3~5号)

仕掛け

針は3~5本付けます。チヌ針や伊勢尼針(5号前後)も使用できますが、セット仕掛けが楽に準備できます。

※市販の穴釣り用3~5本針でもOKです。

ハリミツ イセエビスペシャル

その他に丸型の中通しオモリ(15号)・サルカン等も用意します。

エサ

イソメ(マムシ)・魚の切り身・イカの切り身など穴釣りで使用するエサで釣れます。

釣り方

伊勢海老がいる場所を探るために歩きながら釣り場をどんどん変えていくと良いです。

【ぶっこみ釣り】のように仕掛けを海へ投げたら10分程度放置して掛かるのを待ちます。

伊勢海老に針をしっかり掛けたいので、竿に反応があってもすぐには引き揚げません。

しばらく待ち、ゆっくり竿を上げて重みがあるのを確認できたら、リールを巻いて釣りあげます。

まとめ

高級な伊勢海老釣れたら最高ですね!

漁獲量が多い県は三重県・千葉県・和歌山県等がよく伊勢海老が接岸するようですが、近年藻場の減少や黒潮の影響で漁獲量が減っている地域もあるみたいです…!

一度は釣って存分に味わってみたい伊勢海老を釣る時は事前確認はお忘れなく!


以上、「伊勢海老が釣ってもOK?」でした!

次回もお楽しみに♪

 速攻リーダー 

穴釣り用の仕掛けも伊勢海老釣りで活躍!オモリを通すだけ!フック型のサルカンにより簡単にセットできて夜釣りで使用しやすいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次