釣りが大好き!魚好き!【知って楽しいおすすめの自由研究】を紹介します。
大人の方もお子さんと一緒に取り組んでみると、新たな発見があるかもしれません♪
それでは、早速行ってみましょう!
夏休みにおすすめ!魚の自由研究!
魚の年齢!
魚は種類によって大きさも形も成長のスピードも異なります。小さな魚でも長く生きる魚もいれば、寿命が1年の魚もいます。
魚の年齢を数えるには、どこを見れば良いのでしょうか?
それは、”鱗(うろこ)や耳石”です!うろこは魚の体表を覆う硬い皮膚のようなもので、耳石は魚の頭蓋骨内にある炭酸カルシウムで出来た組織です。
この2つには年輪のような模様が刻まれていて、数えることによっておおよその年齢が分かります。
形状はみんな同じなのか?器官の役割も詳しく調べたら面白そうですね♪
乾燥させて標本にすることも可能です!
【調べ方のヒント:魚をさばく、図鑑や本、標本作り】
海の生き物生態大調査!
海には、約23万種の生き物がいると言われています。陸上の生物よりも謎が多く、発見されていない生き物も存在します。
そんな海の生き物の生態について詳しく探ってみるのはいかがでしょうか♪
【例:海の生き物の呼吸!】
魚はエラ呼吸をしているけれど、ウニやクラゲはどうやって呼吸しているの?
海の酸素はどうやって作られる?
酸素が減るとどのような現象が起きる?
【例:海に生えている植物】
海の生き物の研究では動物や魚の研究が多いですが、植物はどうやって生えている?
最近では、サンゴ礁が減っているというニュースも耳にしますが、海の中で植物が減ると、生き物にどのような影響を及ぼす?
たくさんの生き物が生息しているので、研究対象を決める時間も楽しく過ごせそうです♪
【調べ方のヒント:魚を釣ってみる、磯に生き物を探しに行く、魚をさばく、図鑑や本・論文、水族館や博物館を訪れる】
https://amzn.to/3PTFphz海の地形はどうなっているの?
私たちが生活している場所では、坂や谷、大きな山もあります。
ですが、なぜか海底は平なイメージを良くしませんか?海の中も陸上と同じように起伏が激しいのでしょうか?
日本の海底地形を調査すると、その場所に棲む特有の魚の情報を知ることができます。
実際に遊覧船などで海面から地形を推測してみることや、博物館に訪問してみるのも良いかもしれません。
【調べ方のヒント:図鑑や本・論文、博物館の訪問、地形を陸、船上から推測してみる】
https://amzn.to/3PWSB52謎多き!深海の世界
謎の多い深海の世界は実は宇宙に出るよりも難しいと言われています。
一番深い海はどのくらいの深さなのでしょうか?
また、光の届かない暗闇で光る海の生き物や水圧の話をまとめてみるのも良いですね。
深海魚は実際釣ることはなかなか難しいので、水族館などで観察してみるのも良いと思います。
【調べ方のヒント:図鑑や本・論文、水族館・博物館の訪問、動画、水圧の実験】
https://amzn.to/3rskGHxSDGS・海の環境問題!
海の深刻なゴミ問題!なかでもプラスチックは海洋生物に重大な危険を及ぼしています。
近い未来では、魚の数よりも海中のゴミの量の方が上回ると言われています。
海ではどんなゴミが落ちているのか実際に拾いに行き、実態を調査してみるのも良いですね。
また、アサリなどの生き物は海の水をキレイにすることをしています。
海の生き物の働き、近年の日本沿岸・湾でどのような生き物が減ってしまったのか、戻ってきたのかをまとめてみると環境問題がより身近に感じられると思います。
【調べ方のヒント:現地調査、図鑑や本・論文、水がきれいになるろ過の実験】
https://amzn.to/3rvDcib魚の値段調査隊!
スーパーでよく売られている魚は、切り身の状態が多いと思います。【100g○円】と表示されていますね。
では、魚一匹では切り身はどれくらい出来るのでしょうか。そして、魚の種類によって値段も変わります。漁獲量が原因なのか、魚の値段はどのように付けられているのでしょうか?
市場や魚屋さん、スーパーで同じ魚の値段調査などもできます。また、漁獲量によって価格が変動することもあるので年によって比較することもできます。
最後はさばいた魚を丸々一匹、美味しく食べれるレシピや栄養素まで!家庭科の自由研究にいかがでしょうか。
【調べ方のヒント:現地調査、魚をさばく、図鑑や本・論文】
まとめ
自分で魚をさばく、研究する、最後は食べると
- 魚の生態
- 海の環境
- 命の重さなど深く学ぶことができます。
また、海の環境や魚の値段を調べることで近年の日本の状況や経済なども学ぶ機会となります。
今年の夏は、家族で海の環境や魚の研究をしてみるのはいかがでしょうか♪
以上、「夏休みにおすすめ!魚の自由研究!」でした!
次回もお楽しみに♪
https://amzn.to/3DgBF2a https://amzn.to/472IuSH[affi id=1]
コメント