釣りへ行きたいけれど、暑すぎて行ける気がしない…と感じている方も多いのではないでしょうか!
そんな今の時期は、夜釣りが楽しみやすいです!
数ある仕掛けの中からは何を選ぶとどんな魚が釣りやすいのか!
さぁ!暗い海の中に潜む大物を釣りあげましょう!
暗闇に潜む魚を狙え!夏の夜釣り
夏の夜釣りのポイント
水温
水温が高い夏、魚達は水温が低い水深が深い場所へ移動していることが多く、真夏は日中魚が釣りづらい季節ですね。
普段エサの多い汽水域は魚の捕食が活発で釣りやすいですが、水深が浅いので夏は水温が特に上昇しやすくなり、魚が釣れないことも多いです。
そんな魚達も夜になると捕食をしに、浅場へ移動してくる魚も多くいます。
警戒心
夜の暗い海で魚達はいつもより、油断している状態です。
あまり速く泳ぐ種類はいないので、ゆっくり誘って釣るのがポイントです。
釣り場を定めやすい
常夜灯が海面を照らすと、プランクトンや小魚が集まりやすくなります。
灯りがぼんやり当たる場所や周囲を探ると大型の魚も潜んでいることがあります。
なにより、夜は釣り場が混雑していないため自分が釣りたいポイントを確保しやすいです。
太い糸を使える
日中は日の光に照らされて仕掛け用の糸が反射し、魚に見破られてしまいます。
夜釣りでは太い糸を使用してもバレにくいので、いつもより太めの糸で大物の魚に備えることができます。
どの仕掛けで釣る?
それでは次に、仕掛け別に釣りやすい魚を紹介します。
※残念ながら、夜はブリやカンパチのような大物の青物は釣りづらいです。
アジとか小物は釣れるよ!それでは見てみよう!
ぶっこみ
近距離に仕掛けを落とすぶっこみ仕掛けは特に魚を誘う動作はせずに置き竿で掛かるのを待ちます。
大きな魚が掛かる確率も高いです。簡単な釣りなので、初心者の方にもおすすめです。
基本的に待つ釣りのスタイルなので、ヒットセンサーや鈴等を竿に付けておくと、魚が掛かった時に竿が揺れて振動や音で知らせてる便利アイテム等使用するのも良いと思います。
特に釣りやすい魚
ぶっこみ釣り(夜釣れる魚) | ||
---|---|---|
シーバス | アナゴ | カサゴ |
以上の魚が釣りやすいですが、たまに昼行性のシロギスも釣れることがあります。
ウキ仕掛け
釣る水深を調整でき、広範囲を探ることができるウキ釣りは様々な魚を狙うことができます。
夜釣りでは電気ウキを使用するのがおすすめです。どこへ仕掛けを飛ばしたか分かります。
リチウム小型ウキ
中通しタイプの小型ウキです。電池2本で約8時間、1本で暗めに5時間照らします。
釣りやすい魚
ウキ釣り(夜釣れる魚) | ||
---|---|---|
タチウオ | アジ | サバ |
クロダイ | ハタ | シーバス |
サビキ釣り
サビキ釣りといえば、早朝・夕方のマズメ時間をイメージすることが多いですが、夜も釣れます。
ウキを一緒に使用して、ぶっこみサビキもできます。大きな魚が掛かりることもあり、おすすめです。
ブッコミサビキセット
水深の調整いらずの簡単サビキセットです。エサを付けて釣ることも可能です。
釣りやすい魚
サビキ釣り(夜釣れる魚) | |||
---|---|---|---|
アジ | ハタ | カサゴ | シーバス |
ジグヘッド
ワーム、エサどちらを付けてもOKです!
軽く投げて泳がせる、足元に落として魚を誘うことができます。
夜は手元が見にくいので、ジグヘッドを使用すると釣具のセットが楽です。
メバル/アジ ジグヘッド 月下美人
0.5~2.5gまでの重さが選べます。アジやメバルなどの小物釣りで使用するジグヘッドです。
釣りやすい魚
ジグ(夜釣れる魚) | ||
---|---|---|
アジ | タチウオ | カサゴ |
シーバス | マゴチ | ハタ |
※ジグヘッドの重さやワームの大きさによって釣りやすい魚が異なります。
まとめ
日中は暑いので夜釣りで釣りを楽しむのも良いですね。
ゴンズイやエイも掛かることが多いので、釣れた際はトゲなどの毒がある場所に注意してください。
暗闇の海に潜む魚達を狙う夜釣りはワクワク感が一層増します!夜釣りへ出掛けてみるのはいかがでしょうか。
以上、「暗闇に潜む魚を狙え!夏の夜釣り」でした!
次回もお楽しみに♪
最強根巻き糸 夜光 太
針と仕掛け用の糸の接続を光る糸ですることによって、魚へのアピール効果がアップします。
水深が深めの場所や濁りが強い日は特に効果が高いです。
コメント