グチ・イシモチ

堤防から投げて釣ろう!

イシモチの釣り方や楽しみ方を紹介していきます。

目次

イシモチを釣ってみよう!

イシモチ釣りのPoint

  1. 堤防から投げるだけで釣れる!
  2. ファミリーでも楽しめる!
  3. 「グーグー」鳴いて可愛い!
  4. 食べても美味しい白身魚♪

目次

  • 季節/時間
  • 生態と習性を知る
  • 中級【投げ釣り】
  • 含まれる栄養価
  • オススメの食べ方

季節/時間

/夏/秋/

春~秋が釣れます。5月~8月の暖かい季節になると、浅瀬にやってきます。この時期が狙い目。

朝/日中/夕/日没後/夜間

薄暗い時間、日中は曇りや水が濁っている時に釣れます。夜行性なので、夜に近づく方が活性が高め。しかし昼間も釣ることができます。


生態と習性を知る

習性を知ると、魚釣りがより楽しくなります!魚の気持ちになって、イシモチ釣りを楽しみましょう★

生態

分布:東北地方以南~

食事

ゴカイ類・甲殻類・イカ・小魚

分類

スズキ目ニベ科シログチ属

特徴

体長は20~40㎝ほどに成長します。色は銀白色・淡褐色です。

生息

水深10~150mの砂泥底に生息しています。

暖かい海が好きな魚です。

行動

群れで行動し、夜行性です。

大型になるにつれて、単独で行動します。

名前

シログチ、グチ、イシモチなど地域によって様々な名前で呼ばれています。

釣りあげた際に、浮袋を振動させて「グーグー」鳴く姿が、まるで愚痴を言っているようなので、”グチ”という名前が付きました。

海の中で喋っている!?

イシモチは、釣りあげた際に音を鳴らすことができますが、海の中でも浮袋を振動させ、仲間同士で「グッ、グッ」という音を発してコミュニケーションを取っているのではないかといわれています。


中級【投げ釣り】

中級のPoint

群れで行動していることが多く、複数の針を使用することで、連続して釣れることがある

場所

〇漁港や防波堤

初夏~産卵期のため接岸してきます。内湾や水深が浅い場所に侵入してきます。

〇砂浜

〇河口

時間帯

薄暗い朝・夕や夜が良く釣れます。日中は天気が曇りの時や、海の水が濁っている時をおすすめします。

道具

・竿

投げ竿2~3m前後の竿

・リール

小・中型スピニングリール

・道糸

ナイロンライン3~5号

または

PEライン2号 

・幹糸

3号

・枝ハリス用糸

2号

・針

セイゴ針10~13号

オモリ

20号前後

・エサ

イソメ、ゴカイ


釣り方

仕掛けを投げてみよう!

仕掛けを海に向かって投げます。

底に付いたら(リールから糸が出なくなったら)糸のゆるみが無くなるくらいまで、リールを巻きます。

遠くに投げるのが難しい方は、ちょい投げでも可能です。

投げたら待つ!

投げたら、竿を動かさずそのまま竿を置いて待ちます!

釣り竿の先に、鈴をつけておいてもよいでしょう。

釣れない

釣れない時は、投げる場所や釣る場所を変更します。

また、エサが付いているか定期的に確認します。

反応が来た!

グチは、掛かった時の反応がはっきりしていて分かりやすいです。軽く竿を上げ、リールを一定の速度で巻きます。

水面にだんだんとグチが見えてきた…!

グーグー!

「グーグー!」うわぁ!本当にグーグー鳴いてる!

イシモチ釣りは、大人も子どもも楽しめておすすめです♪


含まれる栄養価

レチノール→肌や目の健康を保つ作用があります。

ビタミンB1→疲労回復におすすめです。炭水化物の代謝を促します。

ビタミンE→抗酸化作用があり、免疫力を高め動脈硬化やがん予防にも。

食べ方

  • イシモチの塩焼き(塩を振ってシンプルにいただきます)
  • イシモチのお刺身(白身魚のお刺身は味わい深い!)
  • イシモチのフライ(サックサクのフライにタルタルソースを添えて♪)

以上、イシモチの釣り方、中級【投げ釣り】でした。

次回もお楽しみに!

[affi id=1]

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次