釣り疑問:夜サビキ 釣れる?

初心者が感じる”疑問”について、解説していきたいと思います!

サビキ釣りは釣りが初めての方にも挑戦しやすく、ファミリーフィッシングでも人気の釣り方です。

太陽にエサがキラキラ照らされて、魚達が集まってくる…視界が良い時間帯に行うイメージがありますが、真っ暗な夜は釣れるのでしょうか。

目次

夜サビキ 釣れる?

もちろん夜でも釣ることができます!夜サビキは昼釣る時よりも仕掛けや場所を工夫することで、より楽しむことができます。

サビキ釣りは小さな魚が数多く釣れるイメージがありますが、魚が掛かった際に、すぐに引き揚げずに海の中で泳がせておくと更なる大物が釣れるチャンスもあります!

そんな応用も効くサビキ釣りですが、一体どんな魚を夜は釣ることができるのでしょうか?

釣れる魚

主にサビキ釣りで釣れる魚の代表種として「アジ」がいますが、昼行性の魚です。

夜は寝ていて釣れないのでは?と思いますが…

夜はやはり朝~夕方に比べ活動量は劣ります。そのため、エサの量は昼よりも少なく撒きます。

アジなどの回遊魚は成長に伴い睡眠時間が短くなり、ゆっくり泳ぎながら寝ていると言われています。

真っ暗な海に微かな灯りがあれば、そこにアジがエサを求めて集まってきます。結果、夜サビキでもアジを釣ることができます!

アジの他にもサバ、低層を狙うとメバルやアナゴ、ハタやボラなどを釣ることができます。

夜サビキの場所

他の釣り方でも共通しますが、常夜灯付近は明るいためプランクトンが集まりやすい場所です。捕食対象が多く集まる場所は大型の魚も釣りやすいスポットになります。

直接灯りが当たるところに仕掛けを着水するよりも、ぼんやりと明るい周辺を狙うことがポイントです。

警戒心もより薄れ、底付近で隠れている魚もエサが撒かれたことにより出てくることがあります。

夜サビキの仕掛け

通常のサビキ釣りの仕掛けにプラスして集魚灯を付けます。

真っ暗な場所では、エサのアピールが乏しいため明るさが必要です。

おすすめは【アジホタル】です。

https://amzn.to/3Q0loC4

集魚ホルダーとウミホタル(発光体)のセットで、装着も簡単です。色は黄色と青色、発光時間は約5時間。

アジだけではなく、イカやタチウオにも使用できます。

仕掛けの途中に付けると、落ちていくオキアミを照らすことができます。自然に魚を誘うことができ、釣果アップを望めそうです。

さらに仕掛けがどの場所にあるか確認しやすく、ライントラブルも回避しやすいです。

常夜灯付近だけではなく、少し投げても使用できそうですね。

深い場所では大物も控えているため、違った釣果も期待できると思います。

さらに遠くへ投げて釣ってみたい場合は【夜寄る飛ばしサビキセット】がおすすめです。


ウキにケミホタルを付けるため、アタリが分かりやすいです。さらに仕掛けの途中にはウミホタルを付け、カゴは蓄光…盛りだくさんで集魚効果が期待できそうですね。

4本針で扱いやすく、大物にも対応できるようにハリスが太くなっています。

まとめ

サビキ釣りは、夜も十分楽しめそうですね♪

昼は釣り場所に悩むことが多いですが、夜はポイントが絞れている点が嬉しいです。(‥‥場所取り頑張るぞ。)

夜釣りは視界が悪い為、周囲の安全により一層気をつけながら”夜サビキ”をしたいと思います。


以上、釣り疑問「夜サビキ 釣れる?」でした!

次回もお楽しみに♪

https://amzn.to/3pT7I18

[affi id=1]

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次