アサリの潮干狩りに出かけよう!
アサリの採り方や楽しみ方を紹介していきます。
アサリを採ってみよう!
アサリ採りのPoint
- ファミリーに人気!
- アサリがいる場所を探すのが楽しい
- 3月から6月にかけてが旬
- 海遊びにも最適
- みんなで競争しながら楽しめる
目次
- 季節/時間
- 生態と習性を知る
- 【潮干狩り】
- 含まれる栄養価
- オススメの食べ方
季節/時間
春/夏/秋/冬
3月中旬~9月頃まで楽しむことができます。春はあさりの旬の時期です。
朝/日中/夕/日没後/夜間
干潮の前後2時間に行います
生態と習性を知る
習性を知ると、魚釣りがより楽しくなります!アサリの気持ちになって、潮干狩りを楽しみましょう★
生態
分布:全国
食事:植物プランクトン
分類
マルスダレガイ上科マルスダレガイ科
特徴
最大6㎝に成長します。三角形に近い楕円形の形をしています。貝殻には様々な模様や色が個体によって違います。
生息
水深10m以下の塩分濃度の低い、砂底または砂泥底に生息しています。
産卵
真冬を除き、一年を通して産卵期です。
水温20℃前後で産卵するため地域によっては春と秋に2回産卵する個体もいます。一度に50~200万個の卵を産み、約10時間で孵化します。
生まれたばかりのアサリの大きさは0.1㎜ほどです。浮遊幼生ですが、体に細かい毛があるので上下に泳ぎます。ですが、小さな体で泳ぐため潮の流れには逆らうことはできません。
約2週間ほどすると、大きさ0.2㎜の貝殻を持ち始めます。
大きさ0.2~0.5㎜に成長したアサリは生まれてからずっと泳ぎ続け、ここでやっと着底します。
足が伸ばせるようになり、砂に付着して生活をします。一度着底しても、しばらくは移動することができます。貝長が1㎝ほどになるとアサリは海の砂の中を自由に潜ることができます。
外敵
ヒトデ・カニ・タコ・エビ・魚類(黒鯛やエイなど)
成長
1年で約10㎜~25㎜、2年で20㎜~35㎜、3年で35㎜~45㎜ほどに成長します。アサリの寿命は8~9年です。貝殻に年輪のような模様があるので、そこを数えます。
【潮干狩り】
潮干狩りのPoint
- 大量に採れることも
- ファミリーで楽しめる♪
- アサリのいる場所を探すのが難しい
- 泥汚れと日焼けに備えた格好を
場所
塩分濃度の低い内湾の干潟。
海底の変化がある場所に集まりやすく、海底の傾斜、藻が生えている場所など。
都道府県別
日本の各地でアサリの潮干狩りが可能です。具体的な場所を見てみましょう♪
場所によりアサリの繁殖保護のために開催していない時もあります。事前にホームページ等を確認しておくことをおすすめします。
時間帯
干潮の1時間前には現地に到着しておくことをおすすめします。余裕を持って行きましょう♪
服装
・帽子
・長袖やTシャツ+脱ぎ着しやすいパーカーやラッシュガード
・半ズボン(+ラッシュガード)
・長くつやクロックスなどのサンダル
・(△サングラスや貴重品入れ用に邪魔にならにような鞄)
・着替え
必要なもの
・熊手やスコップ
・採ったアサリを入れる網・袋・バケツなど
・氷や保冷剤
・クーラーボックス(バケツで持ち帰るとアサリが弱ってしまうので、冷やして持って帰る事をおすすめします)
・熱中症予防に飲料水や敷物があると良いです。濡れても良い鞄に入れると移動するときに便利です。
採り方
アサリがいる場所を探そう♪
広い干潟でアサリがいる場所を探します。
ポイント砂に潜っているアサリが水管を伸ばして海水を吸い込み、エサの有機物やプランクトンを食べて不必要な物を吐き出したときにできる小さい穴を見つけます。
その穴の周りを掘るとアサリがいる可能性が高いです。
藻や岩がある場所はアサリのエサのプランクトンが多い場所なのでアサリが集まりやすい場所です。また、少し沖に出ると(ひざ下程度)あさりが採れますが、小さいお子さんなどが一緒の場合は危険です。
採り方
アサリがいそうな場所を見つけたら、あとは熊手で掘るだけです。多少強く掘ってもアサリは殻に守られているので大丈夫ですが、強すぎると貝を傷つけてしまうことがあります。
深さは水が少しある場合は5㎝程掘り進めます。干上がった場所では10㎝ほど掘っても良いです。
採れない
アサリが見つからない場合や小さなアサリばかり出てくる時は、場所を移動します。
一つでも見つけられればその周辺を探すことをおすすめします。アサリ散らばっているのではなく群生していることが多いです。
また、たくさん採れている人の周辺を狙う手もあります…。
ついにアサリを…
アサリゲットできた!よーし!もっと採ってみよう♪
※割れている貝のあさりはすでに死んでしまっていることが多いです。
持ち帰り方
軽く水道水で洗い流してからクーラーボックス等で冷やして持ち帰ることをおすすめします。
海水でなくて良いの?と思いますが、菌が洗い流せることとアサリが水道水を嫌がり、口を閉じてくれるので鮮度が落ちにくくなります。
含まれる栄養価
ビタミンB12
水溶性のビタミンです。赤血球を生成する役割があり、不足すると手足のしびれを起こしやすくなってしまいます。消化器官や肝臓の強化にも役立つ栄養素で、水溶性のため、煮汁ごと飲むことをおすすめします。
鉄分
あさりは鉄分が豊富に含まれています。トマトのなどのビタミンC類と一緒に摂ると、鉄分の吸収力がアップし貧血予防にもなります。
亜鉛
体内では作り出せない成分なので食事から摂取します。不足すると、免疫力の低下や味覚障害を引き起こします。こちらもビタミンCと一緒に摂ると、良いです。
食べ方
- あさりの酒蒸し(シンプルに素材の味を楽しもう♪)
- あさりのクラムチャウダー(貝の味が濃くて美味しい!)
- あさりの炊き込みご飯
- あさりのボンゴレ(パスタと一緒に食べよう♪)
あさりの砂抜き
ボウルに水1リットルに塩を大さじ2杯入れてあさりを入れます。(水の量はあさりが少し出るくらいがポイントです!入れすぎると呼吸できなくて、鮮度が悪くなります。
新聞紙等を被せて暗くし、常温または冷蔵庫に3~4時間ほど置いておきます。砂抜きしたら貝をこすり合わせて、砂を洗い流します。
以上、アサリの採り方、【潮干狩り】でした。
次回もお楽しみに!
[affi id=1]
コメント