スポンサーリンク
漫画

サカナシティ漫画 26話「魚の聴力」

海の中で暮らす魚はどのように音を感じているのでしょうか? 魚の聴力 魚は人間のような音の聞こえ方ではなく【振動や水圧の変化】を感じているようです! 魚の種類によって 聴力に長けてい...
総合

4月釣れる魚

4月は徐々に水温が上昇してくる月です。 水温が上昇すれば、様々な魚が深場から浅場へ移動してきます! 陸からどのような魚の種類が釣りやすいのでしょうか。 4月釣れる魚 カレイ 冬釣りで人気のカレイですが...
釣り講座

良型アジを釣るなら、春が勝負⁉

初心者の方・ファミリーフィッシング、これから釣りを始めてみたい方に必見な釣り講座です! アジ釣りのシーズンは初夏~秋が一番よく釣れますが、サイズは10㎝ほどの豆アジが多く、サイズの大きなアジを釣るというより、数を釣って楽しむことが多...
スポンサーリンク
ルアー

ただ巻きで爆釣!ルアー【インチク】とは?

初心者の方、これから釣りを始めてみたい方に必見なルアー講座です! たくさんのルアーの種類があります!今回は【インチク】の紹介です! 釣れる魚の種類が多く、最強ルアーとの噂もあります! ただ巻きで爆釣!ルアー【インチク】と...
info

サカナシティ祝!200記事 おすすめ記事を紹介!

いつもサカナシティをご覧いただきありがとうございます。 サカナシティ掲載記事数!なんと200記事目を迎えました! 数ある記事の中から、今まで反響の高いおすすめ記事を紹介したいと思います!(画像からリンクに飛べるので、ぜひご覧く...
釣り講座

根掛かり対策

初心者の方・ファミリーフィッシング、これから釣りを始めてみたい方に必見な釣り講座です! 大物が掛かった!?と思った矢先…針やオモリが引っ掛かってしまう根掛かりだった…。とがっかりした経験をお持ちの方も多いと思います。 釣り人の...
釣り講座

春に釣れる 大型の魚

春は水温が上昇し始め、様々な種類の魚が釣れ始めます。 釣る季節によって、成長する魚のサイズも異なり、産卵期の大型の魚が接岸することがあります。 釣りシーズンの幕開けの春はどのような大型の魚を釣ることができるのでしょうか。 ...
釣り講座

春イカに備えよう! アオリイカの回遊&最新釣果情報!

春はアオリイカが釣りやすい本格的なシーズンを迎えます。 季節性の回遊やアオリイカの一日の行動パターンなど!春イカ釣りに備えた情報をお届けします! そして、3月は水温がいまだに低い時期ですが最新釣果はどうなのでしょうか。 ...
コラム

イワシが豊漁!今年は釣れるのか?

2023年、各地でイワシが豊漁のようです。 鳥取県では一日のイワシの漁獲量が約一千トンと好調です! 新潟県ではイルカに追われた影響なのか、大量に砂浜に漂着しています。 なぜそれほどイワシが大量にいるのか、謎は解明されてい...
釣りグッズ

タコ釣りボール

タコを釣るための仕掛け【タコ釣りボール】を紹介します。 謎に包まれたボール…一体どのような仕掛けなのでしょうか! タコ釣りボール タコ釣りボールとは? 株式会社タネ・マキから販売されている【タコ釣りボール】は、タコ...
漫画

サカナシティ漫画 25話「呼び名に悩む魚」

魚には正式名称の他にも地方名や釣り人の間で呼ばれる名前があります。 今回は、驚きの呼び名がついている魚をお届けします。 イスズミという魚はなんと、「ウ○コタレ」と呼ばれています…。 どのよ...
総合

3月釣れる魚

3月は気温が少しずつ上昇し、春を感じる季節ですね。 一方、海の中は陸と異なり、まだまだ寒い冬の水温のままです。 そんな3月は陸からどんな魚が釣りやすい時期なのでしょうか。 3月釣れる魚 サヨリ サヨリ...
コラム

日本三大怪魚

日本には【三大怪魚】と呼ばれる魚がいます。 一体どんな魚なのでしょうか。また、釣ることは可能なのか…怪魚の謎に迫ります! 日本三大怪魚 怪魚とは 怪魚とは、あやしい見た目で奇妙、なかなか見ることができない、...
生態

魚に寄り添う!?鯛の一年

魚達は海の中でどのようなサイクルで一年を過ごすのでしょうか。 陸からは見えない魚の世界!今回は、魚の王様【真鯛】の"一年"に密着します! 魚に寄り添う!?鯛の一年 春の真鯛 私たちが住む陸上では4月は春を感...
釣り講座

釣果を上げる!冬サビキ

初心者の方・ファミリーフィッシング、これから釣りを始めてみたい方に必見な釣り講座です! 冬は魚が釣れない日が多く、悩んでいる方もいらっしゃると思います。 特にサビキ釣りはハイシーズンに比べ、冬は釣果が格段に落ちます。 そ...
場所

釣りフィールド 東京湾

日本は海に囲まれた島国!数多くの釣り場が存在します。 今回は首都”東京”にも接する、東京湾の環境や釣れる魚について紹介します! 釣りフィールド 東京湾 東京湾とはどんな場所? ...
釣り講座

穴釣りエサ なに選ぶ?

初心者の方・ファミリーフィッシング、これから釣りを始めてみたい方に必見な釣り講座です! 冬は障害物付近に生息するカサゴやメバルなどの”根魚”をよく釣ることができます。 釣り方は足元や障害物付近へ仕掛けを落とす【穴釣り】が多いで...
総合

実は密漁!?持ち帰りNGな海の生き物 

釣りやシュノーケリング、磯で海のレジャーを楽しんでいると海の生き物が採れてしまうことがあります。 「高級なウニやサザエがたくさんある…海はみんなの物だし!家に持ち帰って食べて楽しんでも良いかな?」 と持ち帰る行為は…密漁に該当...
初級

堤防からウキ釣り 冬のヤリイカ!

初心者の方・ファミリーフィッシング、これから釣りを始めてみたい方に必見な釣り講座です! 冬のイカ釣りといえば【ヤリイカ】です! ヤリイカは船釣りのイメージがありますが、冬は堤防からも釣ることができます。 今回は、ヤリイカ...
釣りグッズ

環境に優しい釣りエサ・ワーム

釣りエサには集魚効果の高い成分を添加していることが多いですが、海にたくさん撒いて問題はないのかと思ったことはありませんか? また、釣具についてもプラスチック製の商品が多数あります…もしこれを海中で紛失してしまったらと考えると…魚や海...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました