-
釣りエサ【魚の切身】特集
様々な釣りエサがあるなかで今回特集するのは【魚の切身】です! スーパーで購入でき、塩で身を締めたり自分好みにアレンジがしやすい釣りエサですね。 また、虫エサが... -
【2025年】あけましておめでとうございます!ウミヘビは釣れる?【ヘビ年】
あけましておめでとうございます! 2025年はヘビ年ですね!海には【ウミヘビ】がいますが、どのような生き物か詳しく知っていますか? 陸地にいるヘビと変わらない見た... -
2025年!釣り福袋でお得に釣具をゲット!
2024年も残りわずかとなりました…。2025年も釣りを楽しみたい!釣具の価格もどんどん上がっているのでお得に購入したい方!たくさんの仕掛けを試してみたいなと思ってい... -
青い刺身が食べられる?!【アナハゼ】はどんな魚?
アナハゼは青緑(エメラルドグリーン)の色の魚です! 一見、毒があるように感じる色をしていますが…食べることはできるのでしょうか。 水深が浅い場所でも釣ることがで... -
サビキとワームの融合?【サビキ的】とは
サビキ釣りとワームを融合した【isseiの海太郎 サビキ的】を紹介したいと思います! サビキなのにワーム…?一体、どのような仕掛けなのでしょうか!早速見てみましょう... -
使いやすい!おすすめ!サビキセット
前回の記事:雨のサビキ釣りで使用した株式会社ささめ針【ボウズのがれ 飛ばしサビキセット】が非常に使いやすかったので紹介したいと思います! 他のサビキ仕掛けと一... -
【釣り日記】雨の日にサビキ釣り
いつもサカナシティをご覧いただきありがとうございます。 今回は雨の日にサビキ釣りに行った話です! 雨の日はあまり釣れないとの情報もありますが…釣果はいかに!それ... -
冬到来!12月の水温と釣れる魚
12月に入ると海風が強く、非常に寒く感じますね! 早朝は特に釣りが厳しい…!と感じる方も多いのではないでしょうか。 12月は魚達も水温が下がり、動きが鈍くなって釣れ... -
まだ間に合う!ブラックフライデー釣具
釣具がお得に購入できる“ブラックフライデー”はamazonは12月6日(金)まで催されており、まだまだ間に合います! 人気商品から冬の釣りで大活躍しそうな暖かいグッズを... -
持ってるだけでウキウキ?!楽しい釣具
今年は高水温が続き、冬に入った今の季節は釣り場が人で賑わってきますね! 釣り場では釣り人同士の会話を楽しむ方も多いと思います♪ 今回は思わず目を引いてしまう“面... -
美味しい秋サバを狙おう!
サバは種類に応じて旬の時期が異なる魚です。 日本近海でよく釣れる“マサバ”は晩秋~真冬の2月頃が美味しい時期です! 今回は、秋の美味しいサバを狙いに行きましょう!... -
【マニアック】イソメの滑り止めの粉【比較】
イソメやゴカイは多くの魚が捕食する人気の釣り餌です! ヌルヌルした体液の匂いや動きによって、集魚効果も高く、ハゼやキスなど底物を狙う時がよく釣れますね! イソ... -
持ち運びらくらく!超コンパクトロッド!
一般的な竿は長いままで複数本持ちたい時は特に移動手段も限られてしまいます。 短いサイズに収納出来るコンパクトロッドは鞄に入れることもできて、持ち運びに便利です... -
【最新釣り情報】11月の水温と釣れる魚
11月に入り、陸地の気温は本格的な冬に向かって寒くなってきましたね! 10月までは各地で夏の猛暑日が続き、水温も高いことから魚の反応がない時も多かったと思います。... -
猛スピードの引きを味わう!秋のサゴシ釣り
サゴシはサバ科の魚です! サゴシ?そんな魚知らないな…という方!サゴシは【サワラ】の幼魚を示し、サイズによって呼び方が変わる魚です。 サワラはバター焼きや塩焼き... -
太ハリスサビキで大物を釣る
初心者の方・ファミリーフィッシング、これから釣りを始めてみたい方に必見な釣り講座です! サビキ釣りは、アジなどの小魚を釣るイメージを持つ方が多いのではないでし... -
伊勢海老釣ってもOK?
高級な伊勢海老……釣ることができるのならば、釣ってお腹いっぱい食べてみたいですね…。 海の生き物によっては漁業権等の対象になり、持ち帰ることが禁止されていますが... -
新たな釣りエサ「ペレット」で釣りが広がる!
今回紹介するのは、浜市【波止釣り マルチペレット】です! ペレットは小さな粒のエサで小動物用の餌として使用することが多いですね! 釣りエサではあまり見かけないタ... -
ワタリガニは釣れる?
美味しいカニ!購入するとなかなか値段が高いので、釣れたら嬉しいですね! ワタリガニは陸からも釣ることができる生き物ですが、カニは漁業権対象で違法ではないでしょ... -
秋のちょい投げ釣りで魚釣りを楽しもう!
少しずつ地上の気温が下がり始め、釣りがしやすい季節になってきましたね! 秋は釣り物が増えますが、まだまだ10月は水温が高い地域も多いですね。 秋のちょい投げ釣り...