サヨリ

秋に大物ゲット!美人なお魚!サヨリ釣り

サヨリの釣り方や楽しみ方を紹介していきます。



目次

サヨリを釣ってみよう!

サヨリ釣りのPoint

  1. 初心者・ファミリーフィッシングにもおすすめ
  2. 外見が美人できれいな魚
  3. さばいてびっくり!腹が黒い!
  4. 群れで動くので連続して釣れる

目次

  • 季節/時間
  • 服装
  • 共通して必要なもの
  • 生態と習性を知る
  • 初級【サヨリ釣り遠投仕掛け】
  • 含まれる栄養価
  • オススメの食べ方

季節/時間

春//秋/冬

早朝/日中/夕方/日没後/夜間

真夏を除いて釣ることができます。大きいサイズを釣る場合は秋~冬が良いです。

一日中釣ることができますが、夜は常夜灯付近を狙ったり、仕掛けの工夫が必要です。


生態と習性を知る

習性を知ると、魚釣りがより楽しくなります!魚の気持ちになって、サヨリ釣りを楽しみましょう★

生態

分布:北海道以南~九州

食事:小さな甲殻類・植物プランクトン・海藻

  • 下あごが長いのが特徴
  • 全体的にも体長は細長い
  • お腹の中は真っ黒だけど性格は腹黒くない
  • 寿命

特徴

細長い体で体長は40㎝ほどです。小型のサヨリはえんぴつサヨリと呼ばれています。

下あごが長く尖っていて先が赤くなっています。上あごは短く平らです。エサをすくうように捕食します。色は背が青緑色で腹が白く、体側は半透明の銀白色です。ウロコが薄く剥がれやすいです。

生息

浅場~深海の表層を泳ぎます。河口付近はエサが多いため集まりますが、純淡水域は苦手なので川の奥までは侵入しません。

行動

昼行性で群れで行動します。危険が迫ったり驚くと海面をジャンプします。

腹黒い魚?

サヨリといえば、さばくと腹が黒いことで有名です。これは腹膜(内臓を守っている膜)が黒く、色彩が乏しい魚に多く見られる現象です。

・光を透過しやすく紫外線から臓器を守るために黒くなっている!

・植物プランクトンを食べるため、体の中で光合成が行われ、ガスが発生し浮いてしまう!?など諸説あります。

調理するときはこの黒い部分は取り除いてから食べます。

性格

警戒心が強く、臆病な性格なので人影が見えると逃げてしまいます。曇りや雨など天気が良くない日の方が警戒心が弱まり釣りやすくなります。

寿命

2年ほどです。


初級【サヨリ釣り遠投仕掛け】

初級のPoint

  1. 警戒心が強いことを意識して釣る
  2. 回遊場所かポイントの見極めが重要
  3. 堤防から狙える
  4. セット仕掛けで楽々準備

場所

〇漁港や防波堤

防波堤や内湾でも回遊していれば釣ることができます。

※テトラポットの上は足場が不安定なので注意しましょう。

×砂浜

水深がある場所から釣ります。

△磯

回遊しやすい場所を好むため、入り組んだ場所にはなかなかやってきません。

△河口、河川

エサがあれば河口で釣れることもありますが、淡水はそこまで得意ではありません。

時間帯

朝・夕はエサを求めて活動量が多いのでおすすめです。日中も釣ることができます。夜は常夜灯付近から釣る、もしくはウキを電気ウキなど変える必要があります。

道具

・竿

磯用2号前後

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次