夏におすすめ!楽しいザリガニ釣り

初心者の方・ファミリーフィッシング、これから釣りを始めてみたい方に必見な釣り講座です!

小さなお子さんでも楽しみやすい”ザリガニの釣り方”を紹介します♪

目次

夏におすすめ!楽しいザリガニ釣り

釣れる時期

ザリガニ釣りのシーズンは6~9月です。

この期間は繁殖期のため体力が必要になり、積極的にエサに食いついてくれます。

冬・春は冬眠しています。

時間

薄暗い【朝・夕方】が釣りやすい時間帯です。日中も釣ることができます。

場所

水深が浅く、水の流れが少ない穏やかな場所で釣ることができます。

  • 水路や堀
  • 田んぼ
  • 小川
  • 沼など

砂・泥底、藻や岩などの障害物がある場所がザリガニが生息しやすい場所です。

ザリガニの種類

現在、日本に生息しているザリガニの種類は3種類です。

アメリカザリガニ外来種】

体長12㎝ほど。赤褐色の体の色です。ハサミにトゲがあるのが特徴です。

(幼体は体の色が茶色っぽく、ハサミにトゲがありません)

全国に生息しているので、一番釣りやすいです。

ウチダザリガニ【外来種】

体長15㎝ほど。褐色の体の色です。ハサミにトゲはなく、付け根が白いのが特徴です。

名前は日本風ですが、外来種です。生息場所も北海道・新潟・栃木など点々としているため、飼育されていたザリガニを逃がし、繁殖したのではないかと言われています。

二ホンザリガニ【在来種】

体調7㎝ほど。褐色の体の色です。ハサミにトゲは無く、3種の中で一番小さなザリガニです。

二ホンザリガニは、東北・北海道の水温が低く、きれいな水辺に生息しています。

絶滅危惧種に指定されており、国の天然記念物です。

※釣れた場合は、その場にリリースします。

道具

竿

のべ竿など100円均一の竿や木の棒でもOKです!

https://amzn.to/46ey7dN

足元に落として釣るなら1m以内の長さで十分です。少し遠くまで仕掛けを投入したいときは長めを選択します。

https://amzn.to/3Pi3caw

タコ糸や裁縫用の糸、釣り糸などを使用します。

https://amzn.to/3p1IIZ6

クリップ(なくてもOK)

エサは直接糸で結ぶ、またはクリップや洗濯バサミを使用するとエサを変更するときに楽です。

https://amzn.to/3p1IT6I

その他に必要なもの

バケツや虫かご

https://amzn.to/3Jkto0w

ハサミ(釣り糸の調整に使用します)

トング(ザリガニを掴む際にあると便利です)

https://amzn.to/3NAxqUZ
エサ

ザリガニが好むエサ

  • イトミミズ
  • タニシ

スーパーなどで購入できるもの

  • スルメイカ(イカの燻製)
  • 魚肉ソーセージ
  • 魚の切身
  • 煮干し
  • レタスなど
釣り方
  1. エサを沈める(海底や障害物付近にザリガニがいることが多い♪)
  2. 動かさずにしばらく待つ(激しく動かすと、ザリガニが餌を食べに来ない)
  3. 竿に重さを感じたり、引っ張っている様子を感じたら竿をゆっくり上げる(パッと上げてしまうと、ザリガニが餌を離してしまうことが!)
  4. ザリガニが水面付近まで来たら網ですくう!(確実にゲットできる!)

ザリガニ釣りは、簡単なのでお子さんも楽しめます♪

ザリガニ釣れたら?(釣れた後の注意点)

2023年6月から外来種のアメリカザリガニは「条件特定外来生物」に指定され、禁止事項があります。

釣って楽しむのはOK!アメリカザリガニは持ち帰り、飼育はOKです。(5年ほど生きます)

ですが、一度飼育したものを再び逃がすのはNGです。飼えなくなった場合は、他の人に譲渡しなければなりません。

その他にも、法律で禁止された事項があるので、事前確認しておくと良いと思います♪

例:販売(商業的繁殖も含む)・広く配ること(配布)等。

ウチダザリガニは条件付きではなく【特定外来生物指定】、二ホンザリガニ絶滅危惧種です。

この2種が釣れた場合はリリースします。

まとめ

ザリガニ釣りは、道具・釣り餌もスーパーで用意できるものが多いです!

釣り方も簡単なので、お子さんと一緒に楽しみやすい釣りではないかと思います♪

この夏、ザリガニ釣りへ出掛けてみるのはいかがでしょうか。


以上、「夏におすすめ!楽しいザリガニ釣り」でした!

次回もお楽しみに♪

https://amzn.to/3NhOtd9 https://amzn.to/3CDBpdb

[affi id=1]

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次