ファミリーフィッシングでサビキ釣り!

初心者の方・ファミリーフィッシング、これから釣りを始めてみたい方に必見な釣り講座です!

魚を釣る方法は、様々な種類があります。今回は【サビキ釣り】を紹介します!

どの釣り情報サイトでも初めはサビキ釣りから!と書いてあることが多いですが、なぜでしょうか?

サビキ釣りがおすすめの理由や釣れる魚など、家族で釣りに挑戦したい方にオススメの内容をお届けします♪

目次

ファミリーフィッシングでサビキ釣り!

サビキ釣りで魚が釣れる仕組み

サビキ釣りは針にエサを付けるのではなく、カゴの中にエサを入れます。

カゴの中は海中に撒かれ、魚を集める役割もあります。

針にはエサに似せたスキン(セロハンのようなもの)が付いており、魚はこの部分をエサだと勘違いして食いついてきます。

サビキ釣りで使用する仕掛け

仕掛けの一例を紹介します♪

竿は短めの竿でOKです!セットの仕掛けを使用すると、手間が掛からずおすすめです。

https://amzn.to/3N1EBph

サビキ釣りがおすすめの理由

お子さんと一緒に釣りをする際、サビキ釣りがおすすめ!という情報が多いです。それはなぜか解説します!

エサは非常に小さなエビ(アミエビ)を使用します。チューブに入っていたり、柄杓でカゴに詰めるだけなので簡単です。

また、【アミエビ】は多くの魚が捕食するため、釣れる種類も多いことが特徴です。

針が複数付いており、魚の種類によっては一度に何匹も釣れます!あまり時間を掛けずに短時間で魚釣りを楽しむこともできます♪

サビキ釣りは、仕掛けを投げずに足元に落として釣ることもでき、最初から最後まで”子ども一人で出来る釣り”という点で、おすすめされることが多いです。

https://amzn.to/3oskYN7
釣りやすい魚の種類

魚が泳ぐ水深に針の位置を合わせれば多くの魚の種類を釣ることができます。

一般的にサビキ釣りで釣れる確率の高い魚は、

アジ・サバ・イワシ・コノシロ・サヨリ・セイゴ(小さめのスズキ)です。

海底付近にいる魚は他の仕掛けを使用した方が釣りやすいです。

サビキ釣りのQ&A

上カゴ・下カゴ、どちらを選べば良いの?

上カゴ仕掛けは、カゴのエサが出にくいので時間をかけてエサを撒く事ができます。

水深が深い場所での使用に向いています。

下カゴ仕掛けは、着水の衝撃が強く、エサが一気に水中へ撒かれます。

水深が浅い場所での使用に向いています。

釣り場の水深に応じて、選択するのが良いと思います♪

https://amzn.to/43EUnfP
複数の針は危なくないの?

足元に落とす釣り方は、それほど危険ではないですが、投げて釣る場合は注意が必要です。

遠心力を利用して仕掛けを飛ばすため、投げる方向や力加減が上手くいかないと、仕掛けを上手に飛ばすことができません。

針が引っ掛かったり、仕掛け同士が絡まってしまうことがあります。

投げサビキ釣りをする場合は、大人の方が行うと良いです。

https://amzn.to/3UPTpJp
こどもと投げサビキを楽しむには?

投げサビキは広範囲を狙うことができ、釣れる確率や魚の種類も広がり、魅力的な釣り方です。

安全性を考えると針の少ないものを選択するのが良いと思います♪

https://amzn.to/3mQb5bp
しばらく経って釣れない時はどうしたら良いの?

釣れない場合は、カゴにエサを再び入れて魚を集めます

非常に小さく軽い【アミエビ】は着水時の衝撃で、すぐに海の中に撒かれて無くなってしまうことが多いです。

魚は、エサと針が同時に海中で漂っている時に食いつく確率が高いです!

また、魚が回遊してくるスポット(外洋に面した場所や、防波堤の先端など)に移動することも大切です♪

魚が足元にいるのに、なぜか釣れない

魚がいるのになぜか釣れない時は、針の号数が大きすぎるかもしれません。

針を小さくすることで魚も食べやすくなり、釣れる確率もアップします♪

また、竿に反応があった時にすぐに上げてしまうと、口に針が掛かっていないことがあります。

複数匹同時に釣れることもあるので、しばらく待ち、焦らずに釣りましょう♪

ファミリーフィッシング用の釣りセットを購入すれば大丈夫?

便利なサビキ釣り一式セットがよく販売されています。

もちろん、セット商品を購入してもOKです!が、仕掛けは複数用意しておくと、万が一絡んでしまったときに安心です。

一日釣りを満喫したいときは、エサも多めに用意しておくと良いと思います。

https://amzn.to/3USFFgZ

サビキ釣りのポイント

魚釣りに訪れたのならば、魚を釣って帰りたい!と誰しも思います!サビキ釣りの釣果アップのワンポイントを紹介します♪

サビキ釣りでは、エサと針が一緒に自然に海を漂っている時間(同調するといいます)が大切です。

この時間が長いほど、魚は針のスキンをエサと勘違いして捕食するため、釣れる確率があがります。

エサが一気に出ないカゴを使用するのもOKです♪

https://amzn.to/3H0TIM2

その他に、ゆっくりエサが撒く事ができる集魚剤をカゴに入れる方法もあります。

https://amzn.to/3Af3hDe
まとめ

魚が竿に掛かる躍動感は一度味わうと、忘れられない思い出になります。

家族の素敵な思い出に釣りは最高のレジャーです♪ぜひ、釣りをしに訪れてみてください♪


以上、「ファミリーフィッシングでサビキ釣り!」でした。

次回もお楽しみに♪

https://amzn.to/3AhnEQd

[affi id=1]

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次