ブリ(ツバス・イナダ・ハマチ)

大型の出世魚!ブリを釣ろう!

ブリの釣り方や楽しみ方を紹介していきます。



目次

ブリを釣ってみよう!

ブリ釣りのPoint

  1. 大きさで呼び名が変わる出世魚
  2. 強烈な引きを体験
  3. また釣りたくなる忘れられない満足感
  4. 釣れたら家族も大喜び

※分かりやすいように、この記事ではサイズにかかわらずすべてお馴染みのブリと呼びます!


目次

  • 季節/時間
  • 服装
  • 共通して必要なもの
  • 生態と習性を知る
  • 上級【泳がせ釣り】
  • 含まれる栄養価
  • オススメの食べ方

季節/時間

春/夏/秋/

早朝/日中/夕方/日没後/夜間

シーズンは4月~12月です。晩秋はサイズが大きいものが釣れます。

朝がおすすめ時間です。日中も釣ることは可能です。


生態と習性を知る

習性を知ると、魚釣りがより楽しくなります!魚の気持ちになって、ブリ釣りを楽しみましょう笑

生態

分布:北海道以南~九州

食事:小魚・甲殻類・ゴカイ類

習性

  • 大型肉食魚
  • 日本を中心に生息!
  • 出世魚!
  • ギャップのある性格
  • 寿命

特徴

体長60~100㎝、体重は3~8キロ。色は背中が青、腹は銀白色、体に黄色のラインが入っています。

生息

水深100m~中・低層を泳ぎます(※水温が暖かいと海の表層まで上がってくることもあります)

日本近海に生息しています。

泳ぐ能力

遊泳能力が高く、時速40㎞ほどのスピードで泳ぐ。体に小さな鱗が付いています。泳ぐスピードが速い魚は鱗のサイズが小さくなり、海の流れに対応できるようにしています。(ちなみに、磯にいる魚は岩にぶつかっても大丈夫なよう、鱗が大きい)

行動

群れで行動します。群れの大きさは成長によって変わり、稚魚や幼魚の時は何十~何百万の群れで行動し、少しずつ群れの規模が縮小します。季節性の回遊をし、春~夏は北上・秋~春は南下します。

性格

臆病な性格をしており、驚くと群れごと海の深い部分に逃げます。

出世魚   

ブリは大きさで呼び名が異なります。幼魚はモジャコと呼ばれ、流れ藻にくっついて生活しています。

関東では、

15㎝程度:ワカシ、30~40㎝:イナダ、50~60㎝:ワラサ、80㎝以上:ブリ

関西では

15㎝程度:ツバス、30~40㎝:ハマチ、50~60㎝:メジロ、80㎝以上:ブリと呼びます。

成長速度は1年で30㎝ほど、2年で50㎝、3年で70㎝、4,5年で80㎝以上に成長します。

寿命

6~7年です。 


上級【泳がせ釣り】

上級のPoint

  1. 道具選びは良いものを!
  2. ウキの動きに騙されてはいけない
  3. ブリの視界の深さにエサを泳がせる
  4. 陸からも狙える

場所

〇漁港や防波堤

水深があれば漁港内に小魚を追って侵入してきますがサイズが少し小さくなります。夜も外灯があると集まってくる可能性もあります。防波堤からは先端や外海に面したところから狙います。

※テトラポットの上は足場が不安定なので注意しましょう。

〇砂浜

水深があれば釣ることができます。

×磯

大型のブリは磯にはいません。投げるポイントがあれば釣ることもできますが、磯は足場が悪い為おすすめはできません。

時間帯

おすすめは朝です。ブリはほとんど朝の時間帯に食事を終わらせてしまいます。

朝>夕>日中>夜の順でおすすめします。

道具

・竿

磯用3号~5号

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次