準備楽々!釣れる?!ジグヘッドでエサ釣り!

初心者の方・ファミリーフィッシング、これから釣りを始めてみたい方に必見な釣り講座です!

オモリが一体化している釣具”ジグヘッド

針の部分には疑似餌の”ワーム”を付けることが多いですが、多毛類や甲殻類を付けて釣る方法もあります!

簡単で釣果も高いとの噂…それでは、早速行ってみましょう!

目次

準備楽々!釣れる?!ジグヘッドでエサ釣り!

釣りの準備が楽!

ジグヘッド仕掛けは準備する釣具の数が少ないので、簡単に釣り竿のセットができます。

竿:6~9ftの竿(2~3m前後)

リール:スピニングリール1500~2500番

:0.4前後のPEライン

(障害物の多いエリアでは、PEライン+フロロカーボンやナイロンライン(0.6号前後)を結ぶと、スレに強く糸切れの心配が減ります)

ジグヘッド:0.5~2g前後を水深や海の状況に合わせて重さを選択します。

エサ

使用するエサは、

  • イソメなどの多毛類(動きと匂いで魚が寄って来る!)
  • 甲殻類(ボイルエビが針から外れにくい)
  • 活きたエビ(尻尾の付け根から刺す”尻掛け”が投げても外れにくい!)
  • キビナゴ(口から針を入れて、背中から出すと外れにくい!)
  • イカの切身(匂いの集魚効果が高い)
  • 魚の切身(外れやすいので近距離勝負!)

中でも、魚の大好物【イソメ】は釣果が高いエサです。

刺し方は、ワーム同様に通し刺しします。

魚の切身や甲殻類は針から外れやすいことが多いので、遠投せずに近距離に投げて釣ることもおすすめです。

釣り方

置き竿

多毛類をエサにすると水中で自らウニョウニョと動き回り、匂いの集魚効果も高いので、誘わずに置き竿にしてもOKです。

釣れる魚:キスやカレイ、ベラなどの底物

引きずる

ジグヘッドを引きずって、砂煙を立たせると魚が餌に気付きやすくなります。

※根掛かりのリスクが高いので、障害物の少ないエリアで行うのがおすすめです。

釣れる魚:底物

上下に誘う

堤防の壁沿いでは、竿をゆっくり上下に動かして魚を誘います。

釣れる魚:ハゼ、チヌ、メバルなどの根魚など

リフト&フォール

仕掛けが着底したら糸の緩みをリールを巻いて取り除きます。竿をしゃくり上げ、仕掛けが再び着底するのを待ちます。

落ちる際に魚が食ってくることがあり、選択するジグヘッドによって自然にエサが落ちます。

釣れる魚:アジ、サバ、根魚、底物など

ジグヘッド選び

ジグヘッドにも種類が多く、様々な海の状況・時間帯に対応できます。

虫ヘッド

虫ヘッドは、様々な魚を誘う動作(底を引く等)をスムーズに行うことができます♪

エサを付けやすく、サイズ展開も多いので大物にも対応できる安心感が高いジグヘッドです。


くるくるジグヘッド 金属の板(ブレード)付き

板が光に反射して、水中でキラキラ光ります。魚が餌に気付きやすくなり、釣果アップへ繋がります。


ボトムショット 夜光タイプ

オモリの部分が発光します。夜や光が届きにくい深場で、ぼんやりとエサを照らしてくれます。

また、海が濁っている時も効果的です。


ふわゆら 自然に誘える!

オモリが水流を受けやすい形をしているので、仕掛けを着水した際に自然にゆらゆら落ちていきます。

フォール時に魚が食いつきやすく、誘って食わせたいときには最適なジグヘッドです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

バークレイ ふわゆら 2.0g 1504903
価格:440円(税込、送料別) (2023/7/27時点)


まとめ

ジグヘッドを用いた仕掛けは釣りを始めたばかりの方も挑戦しやすいと思います♪

重さを変える事で釣れる魚の種類も多く、五目釣りを楽しむことができます。

ジグヘッドでエサ釣り!ぜひ、試してみて下さい♪


以上、「準備楽々!釣れる?!ジグヘッドでエサ釣り!」でした!

次回もお楽しみに♪


[affi id=1]

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次