良型アジを釣るなら、春が勝負⁉

初心者の方・ファミリーフィッシング、これから釣りを始めてみたい方に必見な釣り講座です!

アジ釣りのシーズンは初夏~秋が一番よく釣れますが、サイズは10㎝ほどの豆アジが多く、サイズの大きなアジを釣るというより、数を釣って楽しむことが多いです。

大きな良型サイズのアジを一度は釣ってみたい!と思う方も多いと思います。

狙う時期はいつ頃がおすすめなのか!早速、行ってみます!

目次

良型アジを釣るなら、春が勝負⁉

良型アジはどれくらい?

アジは最大で50㎝ほどに成長します。

サイズによって呼び方も異なります。

良型サイズは25㎝以上を呼ぶことが多いです!

良型アジが釣れる時期のポイント

水温

釣りやすい時期は、水温が上昇する早春の3月下旬、4月〜がおすすめです!

3月下旬の今の時期はまだ水温が上がり切ってないですが、各地で25㎝ほどのサイズがポツポツ数が釣れ始めています。

産卵期前

他の魚同様、アジも産卵期前に体力を付ける目的でエサを荒食いします。そのため、釣りやすい時期です!

サイズが大きくなったアジは、多毛類や小魚が捕食対象のため、メタルジグやワームを使用したルアーフィッシングの反応が良いです。

産卵後

産卵後はアジはエサを食べなくなるため、釣果が落ちる?と言われています。

産卵後の体力がない時期は、捕食する対象が食べやすいプランクトンなどの小さなサイズへ変わる傾向があり、サイズの大きなワームや速い動きでは釣れないことが多いです。

アジングで狙う場合は、産卵前よりも小さなサイズにすることや、ゆっくり動かすと食いつきが良くなることがります。

また、サビキで狙ってみるのも良いかと思います。

https://amzn.to/40jdIRF

それでは、次にアジの産卵期はいつ頃なのか見ていきます。

アジの産卵期

アジの産卵は地域によって大きく異なります。

沖縄より南の暖かい水温の東シナ海では1.2月の冬の時期

九州では春、日本海北部では初夏に産卵のピークを迎えます。

産卵は年1回ではなく、数回あります。

年に数回あるのでは、釣れる時期の見極めが難しく感じやすいですが、水温16~20度付近で産卵するため、海水温が上昇している間が釣りやすいのではないかと思います。

良型アジを釣る!

良型アジを釣るポイントを解説します!

釣る時間

朝・夕のマズメがおすすめ!

光量の変化が大きく、プランクトンの動きも活発になる時間帯がおすすめです。

狙う水深はエサが集まりやすい表層から攻めます。反応がなければ水深を深くします。

夜釣りでも釣れる!

夜釣りの場合は、底付近にアジがいることが多いため水深は深めからスタートします。

マズメの時間帯よりも低活性のため、それほど仕掛けは動かさずに

場所

外洋に面した防波堤の先端や水深が深い場所で狙います。

夜は常夜灯付近や河口あたりもおすすめです。

仕掛け

アジング

ワームを使用したルアーフィッシングに挑戦するなら、捕食活動が活発なこの時期に!

竿

6~7ftのアジングロッド

https://amzn.to/3FTpqu9

リール

スピニングリール2000~2500番

https://amzn.to/40zoMKa

ライン

PEライン0.3~0.4号

https://amzn.to/3FOl3R2

フロロカーボン1~2号

https://amzn.to/40imrDC

ジグヘッド+ワーム

ジグヘッド:1~3g(水深が深い場所では重くする)

https://amzn.to/3KaSobt

ワーム:2~3インチ

https://amzn.to/3JN4VQF https://amzn.to/42FOmPg
投げサビキ

釣果アップを図るなら投げサビキがおすすめです!

竿:遠投用磯竿3号前後

リール:中型スピニングリール

道糸:ナイロンライン4号

ウキ:10号前後

ウキ止め

シモリ玉

プラカゴ

サビキ仕掛け:6~8号

https://amzn.to/3KhGJYi

オモリ:10号前後

まとめ

アジの接岸のタイミングは地域差があるため、釣り場の釣果情報を集めて釣りへ出掛けることをおすすめします♪

良型アジを狙いに、早春の今!勝負してみてはいかがでしょうか。


以上、「良型アジを釣るなら、春が勝負⁉」でした!

次回もお楽しみに♪

https://amzn.to/3JLORPp https://amzn.to/3z8s6Ab

[affi id=1]

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次