初心者の方・ファミリーフィッシング、これから釣りを始めてみたい方に必見な釣り講座です!
今回は、難しいテクニック要らず!泳がせ釣りのエレベーター仕掛けに挑戦します!
初心者の方や防波堤からでも大物が釣れる方法です♪
釣果アップ!エレベーター仕掛けに挑戦!
エレベーター仕掛けってどんな仕掛け?
エレベーター仕掛けは、生きた魚を餌に海の中を泳がせて更なる大物を釣る”泳がせ釣り”に用います。
通常の泳がせ釣りでは、このような仕掛けを使用することが多いですが…
エレベーター仕掛けは以下の道具をセットします。
道具
竿:投げ竿用
リール:中型スピニングリール
道糸:ナイロンライン5号~。滑りやすい糸を使用します。
針:伊勢尼やチヌ針(ハリス糸付きが便利です)
スナップ付きサルカン
タル型サルカン
シモリ玉
オモリ:10~20号
エレベーター仕掛けの釣り方
通常の泳がせ釣りでは、餌を針に付けて海へ投げて着水させます。
着水時の衝撃で魚が弱ったり、魚が針から外れて飛んで行ってしまうことがあります。
エレベーター仕掛けは、先ずエサを針に付けずにオモリのみ海へ投げ入れ着底させます。
リールを巻いて、糸のゆるみを取ります。
針にエサを付け、サルカンを道糸に装着したら海へ滑りいれます。
着水時の魚へ負荷がかからないため長持ちします。
フック付きサルカンを道糸に掛けて使用することで、餌の魚が自由な深さで泳ぐことができます。
まるでエレベーターのように上下に泳ぐことができ、狙う範囲が広がります。
エレベーター仕掛けのメリット・デメリット
メリット
1.エサの魚が良く動くので、スズキなどの動く魚に興味を持つ魚にアピールしやすい
2.テクニックが要らないため、初心者の方や堤防で大物を釣りたい方へおすすめの釣り方です。
デメリット
1.底に引っ掛かるリスクがあります。
(シモリ玉を間に入れることにより、エサの魚がシモリ玉より下へ泳ぐことを阻止してリスク軽減することもできます)
2.エサが狙う層に泳いでくれない
自由に泳ぐため、底物を狙っているのに上層ばかり泳いでしまうことがあります。
3.複数の竿を使用して釣ると絡まりやすい
ポイント
1.エサを取り換える
置き竿にしていると、餌が弱っているか確認不足になることがあります。
エレベーター仕掛けは、いつもよりエサが長持ちしますが、元気なエサにこまめに取り換えると釣果アップに繋がります。
2.ハリスは太すぎない
エサを付けた糸が太すぎると、魚が泳ぎにくいです。
3.魚が上手く滑り落ちないときは、糸とオモリをチェック
糸は滑りやすさ重視でナイロンラインを使用し、オモリが軽すぎると糸がピンと張らないため重くします。
まとめ
エレベーター仕掛けは、初心者の方も挑戦しやすさがあります♪
この夏、エレベーター仕掛けで大物を狙ってみたいです!
https://amzn.to/3OaFHMv以上、「釣果アップ!エレベーター仕掛けに挑戦!」でした!
次回もお楽しみに♪
[affi id=1]
コメント