台風の海の中

いつもサカナシティをご覧いただきありがとうございます。

日本列島に台風が近づいていますね。そこで、今回は台風の時の、海の中に迫ります!

さあ、海の中は一体どうなっているんでしょうか!?


目次

目次

  • 台風とは
  • 台風で海の中も大荒れ?
  • 台風がご飯をつくる!?
  • 魚もちゃんと避難していた!
  • サンゴは台風が好きだった・・・
  • 台風後の釣り

台風とは(簡単におさらい!)

  1. 熱帯の海では太陽の光をもろに浴びて海面の温度が上がります!
  2. 海水から発生した水蒸気がどんどん上昇します
  3. 上空にあがると、水蒸気が冷やされ雲になります(台風の素)
  4. 上昇気流に乗って、周りからもどんどん水蒸気を含んだ空気が集まってきます
  5. 雲は背が高く成長し、どんどん発達していきます(熱帯低気圧)
  6. 風速が一定のラインを超えると、台風と呼ばれるようになります
  7. そこからさらに、風も雲もパワーアップすることがあります!

そして、上空の風や自身の渦の力で、徐々に移動してきます。通るコースで、強くなったり弱くなったり…。

さあ、つぎはいよいよサカナたちが住む海の中へ!

台風で海の中も大荒れ?

台風の時に防波堤に波が打ち寄せられている映像を良く目にします。まさか、海の中も大荒れだったり・・・!?

私たちのイメージは・・・

海の上と同じように、水中でも大荒れ?

なんと台風の海の中(海面付近を除く)は思っているよりは穏やかです!

実は台風が発生することにより、魚達にとってはうれしい変化もたくさんあります!詳しくみていきましょう!

台風がご飯をつくる!?

台風発生時は非常に強い風が中心から外側に向かって吹きます。

すると海面の水が風と共に外側へ移動します。移動した水を補給かのように、中心部では海の底の冷たい水が湧き上がります。

これを湧昇(ゆうしょう)現象といいます。台風は海の水を非常によく混ぜてくれます。

海の水がかき混ざることで、海の底にあった養分が海面に上がり、台風通過後に太陽光が当たるとプランクトンが増えます。

また、深い層にあった冷たい水はプランクトンを元気にする”栄養塩”を多く含んでいます。

台風が通過した後は、魚達の活性が上がりそうですね。

魚もちゃんと避難していた!

魚たちは危険を察知して、海の深いところに移動しています。

海の表層は非常に荒れていますが、深層は穏やかなです。

ジンベエザメなどの表層にいるサメ類も台風が通過するまで深いところへ行きます。

魚たちはどうやら、気圧を察知して、行動しているようです。

台風が好きな海の生き物!サンゴ!

サンゴは暖かい海に生息しているイメージが強いですが、実は海水の温度にすごく敏感です。水温が高い日が続くと、生き続けることが難しくなります。

定期的に海水を混ぜて海水温を下げてくれる台風は、とてもありがたい存在です。

海中の酸素の量も増えて、大喜び!海の生物を守るのも台風の役目ですね。

台風後の釣り・どの魚が釣りやすい?

台風通過後は魚がお腹を減らしていて釣れる!という話をよく耳にします。

ヒラメやカレイなど低層域の魚

台風通過後の海は濁っていて低層にいる魚に仕掛けを落としても気づかない可能性があります。

タコやイカ

淡水を嫌うので、釣れなくなります。

アジ

泳ぎが流れが穏やかな海を好むため、天候が安定している時期をおすすめします。

黒鯛

淡水域や濁りのある水も得意な魚です。普段よりも水が濁っているので警戒心が薄れるかも・・・

スズキ

エサが豊富にあるので活動が活発になります。

まとめ

台風が過ぎ去り、穏やかな日になってからの釣りが安全です♪

台風の発生による海の中の様子や生き物についてお伝えしました!


以上、台風の海の中編でした。

次回もお楽しみに♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次