初心者が感じる”疑問”について、解説していきたいと思います!
青物御三家と呼ばれる【ブリ・カンパチ・ヒラマサ】は釣りで非常に人気の高い大型の魚です!
早朝釣れることが多いですが、夜釣れることは少ないです。
夜は一体どのように過ごしているのでしょうか?
なぜ青物は夜釣れない?
漫画:青物御三家の話
捕食対象である”アジ”は夜釣りでも狙うことのできる魚なので、エサがいるのならば大型青物も接岸しても良いのでは?と思いますが、体も大きく、夜活動するにはリスクが伴うようです…!
詳しく見ていきましょう♪
釣れる時間
大型の青物が釣れる時間帯は、早朝4時頃から始まり、6-7時が最も釣果が高いです。
その後、段々と釣果が落ち‥‥夜は全く釣れないわけではありませんが、数は激減します。
夜は寝ている?
ブリなどの回遊魚は、泳ぎながら酸素を取り入れるため止まるわけにはいきません。
私たち人間が眠るとは異なり、ゆっくり泳ぎながら眠り、体を休ませているような状態です。
早朝、驚くほどのパワー、猛スピードで捕食対象を追いかけるため、夜は体力を温存する時間でもあります。
夜は視界が悪い
青物は視力があまり良くありません。
暗い海の中ではエサをよく見ることができず、泳ぐスピードも速いので、体を傷つけてしまう等のリスクがあります。
成長すると視力が多少上がりますが、それでも夜は見えないので、広範囲を泳がずに一定の範囲を泳いでいます。
身を守る
大きな体で泳ぐスピードも速い!無敵のような魚ですが、性格は非常に怖がりで臆病です。(幼魚の頃は藻に身を隠しながら生活し、成長してもアクシデントが起こると群れごと深場へ逃げ込んでしまいます。)
夜になると天敵に見つかりにくい、より安全な深場へ移動しています。
普段の生活域は水深が深いエリアなので、エサの多い浅場までリスクを負いながら毎朝狩りをしに来ています。
魚の種類によっては幼魚の頃はエサが多い陸付近で生活するものもいるため、釣れることがありますが、この3種はやはり夜は釣果がガクッと落ちます。
夜釣りたいときはどうすれば良いの?
大型の青物を夜釣りたい場合は、水深が深い場所を選択します。
常夜灯周りには、エサが集まりやすいので青物が寄って来ることもあります。(※数はかなり少ないです)
視界が悪いので、ルアーやエサが分かるように”光や音”、”匂いが強い”集魚効果の高い釣具を用いると良いです。
まとめ
大型の青物は繊細な生き物で夜は陸近くにあまり姿を現さずに、沖の深場へ移動していることが分かりました!
朝日の昇る早朝に、圧倒的なパワーで私たちを楽しませてくれる大型の魚!
夜は非常にゆったりとした時間を過ごしているようです♪
以上、「なぜ青物は夜釣れない?」でした!
次回もお楽しみに♪
コメント