初心者が感じる”疑問”について、解説していきたいと思います!
今が旬のトビウオ!主に船で行う、網を使用した漁法やすくい漁などによって、市場に出荷されていますが、あのカッコイイトビウオは陸から、釣ることはできるのでしょうか。
トビウオの生態も一緒に解説していきます♪
トビウオ 陸から釣れる?
トビウオはどんな魚?(生態)
分布:北海道以南~(太平洋側が多い)
エサ:動物プランクトン
分類:ダツ目トビウオ科
世界で50種、日本では30種ほど確認されています。
特徴:細長い筒状の体形で、大きいサイズの種類は30~40㎝ほどに成長します。
胸ビレが非常に発達していて、空中を飛ぶことができます。
体の色は腹側は白・背側は藍色です。
生息:陸地に近い沿岸部に生息しています。
トビウオが飛ぶとは?
海の表層近くの動物プランクトンをエサにするため、表層部を泳ぐ魚です。
泳ぐスピードは非常に速く、天敵のマグロやカジキに追いかけられた際や驚いた時に空中を飛ぶと言われています。
尾びれで水をかいて飛び立ち、発達した胸ビレをグライダーのように活用し、滑空することができます。
飛ぶ距離
海面1~2メートル上を、100~300メートルの距離を時速60キロで飛ぶことができ、着水するまで45秒ほど滑空できます。
飛ぶことに特化した体
トビウオは体の中に胃がありません。
飛びやすいように体をできるだけ軽くするため、消化器官まで直通となり、すぐに消化排泄します。
また、骨も密度が無くスカスカです!
いつから飛ぶの?
生後2週間ほど経過した稚魚から飛びます。
トビウオは陸から釣れるの?
トビウオ狙いで釣ることは難しく‥‥(遭遇率が低い)なかなかのレアケースです!
(他の魚を狙っていたら、まさかのトビウオが釣れた!というような感じです)
しかし、陸で釣れた情報もちらほらあります!。ぜひトライしてみてはいかがでしょうか♪
釣り方
場所:外洋に面した場所(その場所の釣果情報など参考に)
時間:光に集まる習性があるため、夜がおすすめ。
釣り方:表層を狙ったウキサビキ釣りやフカセ釣りで釣ることができます。(サヨリ釣りの仕掛けと同じでも可能)
その他の捕獲方法
トビウオは陸から灯りを照らすと寄ってくる場合もあります。
網ですくって捕獲することも可能です。地域によってはトビウオすくい体験を実施している地域もあります♪
まとめ
トビウオを狙って釣ることは、なかなかの難易度ですが、引きも強く駆け引きが楽しめる魚です!
なかなか出会うことのできないトビウオ、ぜひ釣ってみたいですね♪
以上、釣り疑問「トビウオ 陸から釣れる?」でした!
次回もお楽しみに♪
https://amzn.to/3OlCjle https://amzn.to/44TJVkd[affi id=1]
コメント