ナブラが発生すると大型の魚がいる確率が高く、チャンス到来?!
釣り用語【ナブラ】とは一体どのような現象なのか解説します!
大物釣るならナブラを狙い撃ち?!
ナブラは大型の魚(シイラ、青物、シーバスなど)がイワシなどの小魚を表層部まで追い込んだ様子を示します。
小魚は逃げ惑い、海面を跳ねる姿も見られます。
青物の捕食はスピードが速く、海の中では小魚パニック状態です。
小魚を追って砂浜まで打ち上げることもあるんだ!
よく魚が漂着してるニュースになるね!
発生するとなぜ釣りやすい?
ナブラが発生すると表層の小魚の下には大型の魚がいます。
魚の活性は非常に高くなっており、まさに捕食活動の真っ最中なので付近に仕掛けを投入すると釣れる確率が高くなります。
発生しやすい時間帯
特に早朝が発生しやすいです。
陸地からも釣れるブリやカンパチ、ヒラマサなどの大型の肉食魚は早朝に捕食を済ませることがほとんどです。
その他、小魚の動きが活発な夕方、日中ももちろんシーバスやシイラが獲物を追いかけ、ナブラが起こり得ます。
小魚が回遊が必須で、継続時間などその時によって様々だよ!
発生しやすい潮
魚が釣りやすい時間帯は潮がよく動く時間帯ですが、ナブラは潮の動きがゆっくりな時に発生しやすいです。
- 小潮
- 潮が止まる(満潮・干潮のピーク時)の前後
潮の流れによってプランクトンは漂流しますが、流れが緩くなると上に向かって浮遊してます。
浮遊したプランクトンを食べている小魚を大型の魚が追いつめ、ナブラが発生します。
ナブラの発生をどう見分ける?
ナブラは水面がボコボコと波立っているように見えます。小魚が飛び跳ねていたり、空から鳥が魚を狙って潜ることもあります。
河口の辺りも小魚が多く、発生しやすいため陸地からも狙うことができます。
どう釣りをすれば良い?
ナブラの真ん中に仕掛けを投入しない
ナブラが発生すると真ん中に投げ入れたくなりますが、ルアーの着水音や衝撃によって小魚が散ってしまうことがあります。
ル外側や周辺に投げるとリールを巻いた際にちょうどナブラに入り、小魚の群れに混じりやすいです。
泳がせるのは表層
大型の魚は表層に向かって捕食をしています。
ルアーは表層を泳がせることができるものを使用し、【メタルジグやポッパー】
反応が乏しい時には【シンキングペンシル】を選択することが多いです。
おすすめルアー サムライジグR
安定した姿勢で飛距離が伸び、ライントラブルが少なく、短時間のナブラ撃ちでも活躍します。
まとめ
使用するルアーのサイズは小さくて軽い物を使用して群れに紛れさせる方法もあれば、少し大きなものでシルエットをはっきりさせて目立たせる方法や、小魚の大きさに合わせて選択します。
遠投性に優れたものを使用すると、せっかく発生しているナブラに届かない?!ということが無くなります。
以上、「大物釣るならナブラを狙い撃ち?!」でした!
次回もお楽しみに♩
まだまだある!おすすめルアー TGベイト
高比重でコンパクトなシルエットです。タダマキで安定した泳ぎを見せ、初めて青物狙いで使用する方にもおすすめです。
まだまだある!おすすめルアー 撃投ジグ
沈むときにひらひらと舞うように落ち、光を放ちながら高アピールできます。
コメント