大雨が降ったあとは釣れる?

夏になると、短時間に雨が一気に降る【ゲリラ豪雨】が増えてきます。また、最近では線状降水帯もたびたび発生しており、土砂降りのような雨が続けて降るようになりました!

太陽が降り注ぐ、真夏の晴れの日は魚釣りに出掛けたくなりますが…連日雨が続いたり、大雨の後すぐに釣れるのか?と気になったことはありませんか?

夏は天気も変わりやすく、釣りに行こうと思っていた矢先に大雨が降ることもしばしば。そんな時に海の中はどのようになっているか解説します。

それでは、早速行ってみましょう!

目次

大雨が降ったあとは釣れる?

大雨の海

夏は、どちらかというと弱い雨が長く続くような降雨ではなく、一気に雨量の多い降雨が発生しやすい時期です。

釣りをする際に、弱い雨が降った後は釣れやすくなった!という情報を見かけますが、大雨の際は一体どうなるのでしょうか…。

水深が深い場所はあまり変わりませんが、河口付近では茶色系の水が流れます。

(小雨であれば、雨が降った直後は水の濁りが少しずつ変化していく為、それほど釣果に影響はないと思います)

大雨が降ると、様々な物が流されてきます。

海の水が濁ると魚たちは警戒心が弱くなります。漂流物も多い為、障害物に強い・濁りに強い魚が釣れやすくなります。

雨が降ると水中の酸素量が増えますが、大雨の際は有機物も多く含むため、分解するのに酸素量を多く消費します。

大雨の後に水が緑や赤色に変化し、魚が浮いている時は酸素が減ったためと考えます。

うなぎのように淡水に強く濁りがある水を好む魚もいます。雨で山から流れてくるミミズが最高の捕食のチャンスとなり、雨の後が釣り日和となります。

それでは、他の魚はどうでしょうか。

雨降った後、釣れやすい・釣れにくい魚

釣れやすい魚

シーバスやクロダイ

濁りや淡水に強い魚です。

普段警戒心が強いですが、濁りがあると弱まり、捕食の活性が上がります。

ルアーで釣る場合は、いつもより派手な色を選択してアピール力を上げると良いです。

濁りすぎはNG魚

多少の雨なら、アジなどの青物は晴天に比べ、釣りやすくなります。大雨の後は濁りが強いため、エサが良く見えず釣果が低いです。

ヒラメやマゴチなどの底物

海底にいるため、水深が深い場所はあまり影響を受けません。

陸地に近い場所で釣る場合は、多少の雨ならOKです!大雨の後は酸素量が一旦増えますが、その後減少するため底物の魚にも影響を及ぼします。

視力もそこまで良い魚ではないため、大雨の後は釣れにくくなります。

釣れにくい魚

キスは澄んだ水を好む魚です。濁りがある水では釣果は低いです。

タコは真水を嫌う代表的な魚です。雨のあとは、釣れにくくなります。

大雨の後の釣りは…

多少の雨なら、魚達にとっても嬉しい雨になり得ますが、土砂降りの大雨は濁りが強くなるため、苦手な魚も多くいます。

釣りの際は障害物が多いため、仕掛けに引っ掛かりやすくなります。

また、大雨の際の釣りは流れが速いこともあり、危険なので、数日経ってから行くことをおすすめします。

数日経過しても濁りが残っている場合は、濁りに強い魚を対象として狙ってみるのはいかがでしょうか♪


以上、「大雨が降ったあと釣れる?」でした♪

次回もお楽しみに♪

https://amzn.to/43kmrUX https://amzn.to/45FKEH0

[affi id=1]

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次