アジ釣りついにラストシーズン!

アジは初夏~11月頃まで釣れる魚です!

最終シーズンの今!秋のアジの特徴や釣るポイントを紹介します!

目次

アジ釣りついにラストシーズン!

秋のアジの魅力

秋のアジ

中アジサイズ(20~30㎝前後)を釣ることができる!

夏は10㎝ほどの豆アジが数多く釣れましたが、秋は食べ応えのあるサイズ・強い引きを楽しむことができます。

アジ釣りはいつまで楽しめそう?

真冬はその場に残る個体もいますが、ほとんどが水温の安定している沖へ出てしまいます。

11月は水温が下がり始める時期ですが、今年は陸の気温が高いため、場所によっては12月頃まで釣れるのではないかと思います。

釣果アップ方法は?

時間

豆アジは時間を問わず釣ることができましたが、成長したアジは小魚を多く捕食します。

イワシの幼魚などが活発に動く【早朝・夕方】に釣るのがおすすめです。

場所

回遊魚のアジは時間によっている場所が異なります。

マズメの時間は沖まで出ていることもあり、防波堤の先端や外洋に面した場所が釣りやすいです。

夜は安全な湾奥まで入ってくることが多いです。

水深

回遊魚は表層を泳ぐイメージがありますが、中型サイズになると底~中層付近を泳ぎます。

釣り方

アジング

秋はアジをジグヘッド+ワームで釣る“アジング”のシーズンです!

ゲーム性の高く、操作したワームにアジが食いつきます、秋はアジの活性が高く、初心者の方も挑戦しやすい季節です。

秋のアジングのコツ

  1. 水深は表層から低層まで探る
  2. ワームのサイズは2インチを選択
  3. タダマキで釣れないときは、竿をチョンチョン小さく動かしてみる

1.水深

初めは表層から、徐々に底に沈めていきます。落ちていく最中にアジが食いついてきます。

仕掛けが軽いためなかなか低層まで沈まない時は、オモリを中間に付ける方法もあります。

2.仕掛け

ワームのサイズが大きすぎると、アジが捕食できません。秋は2インチのサイズを選択します。

3.アクション

アクションの種類が多いとアジへアピールすることができますが、初心者の方はタダマキから始め、糸の緩みを取りながら竿先をチョンチョン小さく動かすだけでも効果があります。

釣れない時はどうする?

アジがなかなか釣れない時は、水深や投げる場所などを変更しますが、思い切って場所を変えたほうが早く釣れることが多いです。

サビキ釣り

定番の【サビキ釣り】一度に複数匹釣れるので、タイミングが合えば大量ゲットも!

小さなアミエビをカゴに入れて、竿をゆっくり上下に動かすだけで釣れます!簡単な釣り方で初心者の方ファミリーフィッシングでおすすめです♪

サビキ釣りのコツ

1.アジを集める

足元付近で釣る時は、しっかりエサを撒いて群れを寄せます。撒いてからアジが寄って来るまで時間が掛かるので、根気強く待ちます。

誘い方

泳ぐ水深が中~低層なので、仕掛けを上下に動かす際は幅を広くする必要はありません。

釣れない時はどうする?

アジの反応が無い時は以下の理由が考えられます。

  1. 海中に撒かれたエサでお腹がいっぱいになった
  2. 仕掛けの動かしすぎ
  3. 水深が合っていない
  4. 針が大きすぎる
  5. サビキの色が目立たない
  6. 仕掛けを垂らした場所に魚がいない


エサ

エサをたくさん撒くとそれだけでお腹がいっぱいになってしまい、少なすぎると針とエサが同調しないので釣れない原因になります。

量の調整ができるカゴの使用をおすすめします。

仕掛け

足元付近で釣っている時は投げサビキで釣る範囲を広げる、異なるスキンの色の仕掛けを持っておくと良いです。

まとめ

今年は水温が高いため、例年に比べ長い期間釣りができそうですね。

晩秋の良型アジ!狙ってみてはいかがでしょうか♪


以上、「アジ釣りついにラストシーズン!」でした!

次回もお楽しみに♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次