11月釣れる魚

気温も下がり、寒い季節が近づいてきましたね。

秋も深まった11月はどんな魚が釣れるのでしょうか、早速行ってみましょう♪

目次

11月釣れる魚

シーバス(スズキ)

シーバスは、11月は産卵期・水温低下の前にたくさんエサを食べる荒食いをします。釣りやすさもあり、大きいサイズが釣れる時期です。

特に夕方~夜間では岸に近い場所で小魚(コノシロなど)を追っています。ルアーフィッシングに挑戦したことが無い方も、この時期はルアーにも積極的に興味を示すため挑戦しやすい時期です。

11月下旬になると、水温低下により沖へ移動してしまうことが多いので釣るなら11月の上旬がおすすめです。

クロダイ

大型のクロダイを釣れる時期です。水深が深い堤防では12月あたりまで釣ることが可能ですが、水深が浅い場所は水温が下がりやすいので沖へ出てしまう個体が多いです。そのため、こちらも11月上旬がおすすめです。

クロダイのガーリックソテーは、パンチの効いた魚の風味を味わうことができます。クロダイに含まれる栄養素の一つ”ナイアシン”はメンタルを健康に保つ効果があります。寒くなってきて体調を崩す方も多いと思うので、身心共に美味しい魚を食べて健康に過ごしたいですね♪

コノシロ

周年釣りやすいコノシロですが、秋~冬にかけてさらに接岸してきます。!脂がのって、さらに美味しさもアップします!

サビキ釣りやルアーでも釣ることができます。夕方~夜間にかけて群れで小さな回遊をし、エサを求め接岸するため、漁港や防波堤から数が釣れます。

イシモチ

陸から釣る場合は、11月いっぱいがおすすめです。(12月~3月頃までは船釣りとなります)

砂泥底に生息し、釣りあげると「グーグー」鳴くイシモチを釣る方法は、投げ釣りです。群れで行動するため、連続して釣れることがあります。

夜行性ですが、日中釣る場合は曇りや濁りのある日がおすすめです。

ハマチ

サイズによって呼び名が変わる出世魚のハマチは、11月釣りやすいです。晩秋以降の寒い時期になると、場所によってはブリサイズを陸から釣ることもできます。

外洋に面した水深のある場所が釣りやすく、時間帯は朝がおすすめです。ルアーで釣ることが多いですが、泳がせ釣りなど生きた小魚をエサに釣ることもできます。

メバル

低水温が適した魚なので、11月辺りから沖から移動してくるため少しずつ釣れ始めます。エサやメバリング(ルアー)で釣ることができ、人気の魚です。釣る時間帯は夜行性なので夜が活性が高く、おすすめです。

昼は障害物周りや底付近を狙いますが、夜はエサを様々な層で探している為、同じ水深を狙い続けるのではなく幅広く狙います。

メバルにはビタミン群が豊富に含まれています!目の疲れや血行促進に効果的です。

カレイ

産卵の為、浅場へ移動してきます。体力を付けるため、エサをたくさん食べる時期です。産卵期へ入るとカレイは捕食を行わないため、11月中旬以降~12月後半までがおすすめの時期です。

砂底の堤防や砂浜から狙うことができます。投げ釣りで、置き竿にしていても釣ることができるため、竿を複数本用意して他の釣り方を楽しんでもOKです。

沖から移動してくる季節なので、個体数が少なく釣りづらさを感じることもあります。

カサゴ

サイズアップしたカサゴを釣ることができます。夜行性なので夜がおすすめですが、日中も障害物周りを狙うと釣ることができます。

イソメなどの多毛類をエサに使用すると、足元でも釣ることができ、初心者の方やファミリーフィッシングでもおすすめです。

もちろん、ソフトルアーでも釣ることができます。

その他

水温によって、アジ・タチウオ・アオリイカは引き続き釣ることができます。(水温が下がると沖へ移動し始めるため釣りづらくなります。

その他、サイズアップしたカワハギやサヨリ、堤防の足元からも釣りやすいハゼも11月釣れる魚です。

まとめ

11月は陸ではすでに寒いですが、海の中では水温が低下し始めた時期です。

秋に釣れる魚と冬に釣れ始める魚、どちらも釣ることができるため何が釣れるのか楽しむことができます。さらに、今まで釣れていた魚もサイズアップして食べ応えも美味しさも抜群になります!

防寒をしっかり行い、晩秋の魚釣りもお楽しみたいですね♪


以上、「11月釣れる魚」でした!

次回もお楽しみに♪

https://amzn.to/3Fn9Mb0 https://amzn.to/3TH6HXt

[affi id=1]

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次