青物釣るならモンスターショット(ルアー)で勝負!

初心者の方、これから釣りを始めてみたい方に必見なルアー講座です!

大型の青物は一度は釣ってみたい魚ですね。遠くへ投げた方が釣れそうですが、風で煽られたりと遠くへ飛ばすのもなかなか難しいですよね。

今回は、飛距離が出やすいルアー【DUEL HEADCORE モンスターショット】の紹介をします!

目次

青物釣るならモンスターショットで勝負!

モンスターショットとは?

モンスターショットはヘビーシンキングペンシルに分類されます。

沈む力がある、細身のルアーです。ルアーの先端にプラスティックのリップが付いていないため、空気抵抗を受けずに遠くへ飛ばす事ができます。

https://amzn.to/3IzPJrd
対象魚

青物・シーバス・ヒラメやマゴチなどの底物・根魚も釣ることができます。

使用場所

堤防、サーフ、磯など、悪天候の時も使用しやすいルアーです。

(水深が深い場所・外洋に面した潮の流れが速い場所では、サイズを大きくします)

特徴①サイズと重さ

サイズ80

一番小さなサイズが80㎜、重さ30g、フックサイズ#4

主な使い方は1kg前後のサイズの細身の青物を狙うときや大きなルアーに反応しない時に使用します。

サイズ95

95㎜、重さ40g、フックサイズ#3

主な使い方は1~3kg前後の小・中型サイズの魚狙い。中型サイズなので場所や魚の種類に対して万能です。沈む速度は毎秒54㎝ほどです。

サイズ110

110㎜、重さ50g、フックサイズ#2

主な使い方は3~5kg前後の中型~大型のサイズ狙い。ルアーが重くなってくるので、竿も強度がある物を選びます。

サイズ125

125㎜、重さ60g、フックサイズ#1

大型の魚が釣りたいときに使用します。沈む速度は毎秒44㎝ほどです。

特徴②圧倒的飛距離

モンスターショットはボディに厚み・口の部分にリップがないため、風の抵抗も感じさせずに安定した飛距離を出す事が可能です。(どのサイズも比較的飛ばしやすく、使用する竿にもよりますが最大飛距離は100mオーバーです)

特徴③泳ぐ層

すべての水深を泳がせることが可能です。(着水したらカウントを取り、水深を定めます。釣り始めはメタルジグを使用してある程度の水深を知ってから釣ると良いです。)

ルアーフィッシングは深い場所ならジグ、浅い場所はミノー、表層ならトップウォーターなど水深によってルアーを変えることがありますが、モンスターショットは一つで解決できとても便利です。

沈むスピードはジグメタルよりは遅い印象です。

特徴④泳ぎ方

ボディの厚み・低重心のため安定させて泳がせることができます。

泳ぎ方は、ゆらゆら(というより…バタバタ?)揺らめき、左右に傾きながら泳ぐイメージです。(激しく動くため、存在感あります)

後方部分が低重心のため頭部が上がり、弱った魚が泳いでいるかのように演出できます。魚が捕食しやすさを感じさせ、食いついてくる確率が上がります。

しゃくりあげたりアクションを加えると、ボディのホログラムが光るためアピール力が強いです。(ホログラムはカラー選択によります)

カラー選択

モンスターショットはカラー展開が広く、様々な海の条件に合わせて使用できます。(今回は5種紹介しています)

イワシ

青物狙いの日中釣る時はもちろん、ナイトゲームでも効果があり、万能の王道カラーです。

https://amzn.to/3VXVjXj

クリア

釣りをしていると、魚が全くルアーに反応が無い時があります。「シラスパターン」と呼ばれる魚の稚魚が海の中に大量にいるため、それらを捕食している時です。

そんな時は、クリアカラーの乱反射で魚の興味を引くことができる人気のカラーです。

https://amzn.to/3Zd8lmZ

ピンクイワシ

定番のピンクはどの魚に対しても自然にアピールできます。

https://amzn.to/3QpQC7S

ピンクキャンディーグローベリー

定番ピンク×夜光タイプで、薄暗い時間も対応でき、ルアーの下部分が光るため底物を釣る際も良いと思います。

※80㎜と95㎜サイズのみ。

https://amzn.to/3GNXdFZ

ケイムラカタクチイワシ

光量が少ない時(マズメ・深い場所)に使用すると紫外線発色し、魚へのアピール効果が高いです。

※110㎜と125㎜サイズのみ。

https://amzn.to/3ZjPy9h
ルアーの操作方法

通常の泳ぎ(タダマキ)

リールを巻くだけでも十分に釣る事ができます!巻く速度を時折変えてみるのも良いです。

初心者の方は飛距離を出して巻いて回収するのに慣れてから、アクションを加えてみるのが良いかと思います。

スキッピング(表層+高速巻き)

表層を高速でリールを巻くと、ルアーが海面から飛び出しながら泳ぎ、しぶきが出るためアピール力があります。

一度沈んだモンスターショットは浮き上がるまでに時間が掛かるため、水深を変えたいときはリールを一時的に速く巻くことをおすすめします。

ジャーキング(ジャーク)

着水後、底まで沈めます。

リールを巻きながら竿をしゃくりあげます。再び沈めるを繰り返します。

沈む・浮くを繰り返すことにより、一層弱った小魚を再現できます。

メリット

陸釣りの場合、飛距離が出ないと大型の魚を釣るのが難しいですが、モンスターショットは飛ばしやすいです。

そして、全層沈めることができるため青物狙いだったのにヒラメが釣れた!など思わぬ大物に出会うこともできます。(タイトルと矛盾しますが…釣れたら嬉しい!)

ボディが厚いため壊れにくいです。

デメリット

沈む力が強いため、その場でアクションを起こすことは苦手です。レンジキープ力は少し乏しい印象です。

底を擦ってしまうと根掛かりします。

まとめ

モンスターショット!圧倒的な飛距離・存在感があるルアーでした。

青物の強烈な引きを味わうのならモンスターショットで勝負したいと思います!


以上、「青物釣るならモンスターショットで勝負!」でした!

次回もお楽しみに♪



https://amzn.to/3vIgMJg

[affi id=1]

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次