釣りで網は必要?選び方は?

釣り道具の”タモ網”は、魚が釣れた際に魚をすくう網です。

タモ網は、釣りでは必須アイテムですが、初心者だし大きな魚は釣れないから良いかな~…とついつい持って行かなかったり、買い渋ってしまいます。

ですが、こんな経験をした方も中にはいらっしゃると思います!(筆者もその一人です‥‥)

タモ網を持って行かなくて良いと思い…近くの釣りをしている方に助けてもらいました…。

購入する際に網なら何でも良いでしょう!と思ってしまいますが、実はサイズ選びも大切です♪

今回は、簡単なタモ網の選び方をお送りします!

目次

釣りで網は必要?選び方は?

選ぶポイント①長さ

釣り場に応じて使用する長さが異なります。安全面は大切なので、釣り場にあった長さを選択します♪

すぐに足元が海!比較的浅い場所

海までの距離が近い場所が目安です。

タモ網の長さは、2~3mを選びます。短いので操作がしやすく最も使用しやすいですが、場所は限定的になります。高さがある堤防や磯など海までの距離が遠い場所では使用できません。

やや高さのある標準的な堤防

標準的な漁港や堤防が目安です。

タモ網の長さは4~6mを選びます。短くもなく、長くもないため標準的な使用感です。

高さがある堤防や磯

堤防では高さがあり、テトラポット等の障害物があり海まで距離がある場所が目安です。

タモ網の長さは7m以上を選びます。長い分、しなりやすく狙った場所へ届くまで時間を要します。

安価な物は重いなど持ち運びに不自由な点も見られますが、高さのある場所では海への落下等の安全面から長いタモ網を選択します。

選ぶポイント②フレームの形状

タモ網のフレームは主に2種類です!

正円タイプ

負荷が均等にかかるため、強度が高く長く使用できます。

黒鯛・メジナ・マダイなどの体高のある魚に使用します。

フレームのサイズは、30~50㎝を選択することが多いです。さらに大きな魚を狙い時はサイズアップします。

楕円タイプ

魚がすくいやすい形状です。シーバスやブリなどの体が長細いタイプの魚の種類を釣りたい時に良いです。

大物狙いなら60㎝以上のフレームのサイズを選択します。

フレームの材質

こちらも様々な材質が販売されていますが、大きく分けて2種類紹介します。(ざっくり!)

チタンは値段が高い傾向があり、軽量です!持ち運びの際に嬉しいですね♪

ステンレスは値段が安く、重量です!大物が釣れるか分からないし、とりあえず買ってみるか!と考えている方はステンレスでも十分だと思います。

選ぶポイント③持ち運びに便利なものを選択しよう!

タモ網は意外と大きく、持ち運びに不自由なことも多いです。

他の釣り道具もあるため、なるべくコンパクトに持って行きたいと思うアイテムだと思います!

折りたたみタイプや柄の部分を収納できるタイプ、ワンタッチで簡単操作できるタイプもあります!

さらに歩きながら釣る場合は、腰に付けられて便利なタイプもあります。

おすすめタモ網
https://amzn.to/3CHJM7e

3.45~9.55mまで選択可能。重さ(500~1350gまで長さによって異なる)で軽量です!

網は着脱式、柄は収納できます。フレームは正円、60㎝くらいの魚はOKです!

https://amzn.to/3MLb6Gk

3~6mを選択できます。重さ(640~878g)で軽量です!

網は着脱式の折りたたみタイプ、柄は収納できます。フレームは楕円、ネットがコーティングされており、魚にも優しい素材です。

https://amzn.to/3VCwOA8

長さ8m、重さ:1060g

肩掛けベルト付きで一見網を持っているように見えないです!網は着脱式で折り畳め、柄は伸縮式でコンパクト収納が出来ます。

フレームは楕円、素材にアルミを使用しており強度が高いものを探している方におすすめです♪

まとめ

大物が釣れるかどうか分からない釣りでは、タモ網の選択はおろそかになりがちですが、いざという時に無いと困ります!(たかがタモ網…されどタモ網!)

特に長さは、安全に釣りを楽しむ際にために考慮しておいた方が良い要素の一つでした♪


以上、「釣りで網は必要?選び方は?」でした!

次回もお楽しみに♪


[affi id=1]

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次