魅惑のタコベイトの使い方

タコベイトは魚が釣れそうな見た目をしていますが、使用場所や方法が分からない方も多いと思います。

今回は【タコベイト】で釣れる魚・使用方法などを紹介します♪

目次

魅惑のタコベイトの使い方

タコベイトとは?

【タコベイト】は様々な魚の捕食対象であるちいさな“タコ”に似せたルアーです!

バケ」とも呼ばれることがあり、日本に古くからある和製ルアーです。

タコベイトは泳がせた際に足の部分が水中でゆらゆら揺らめき、魚達に猛烈にアピールできます!

素材はゴムのように伸びが良く、ぷるぷるした柔らかい質感です!

魚が口に入れた際に違和感を与えず、吐き出されることが少ないです。

摩擦に強く、切れづらい!長持ちするため、コスパも非常に良い釣具です♪

釣れる魚

タコベイトの優れたポイントは、限定された魚が釣れるわけではなく、何でも釣れます!

陸からは大物を釣る時に使用することが多いですが、小さなサイズ・フック(針)を使用すると小物も釣ることが可能です。

陸から狙える魚
  • 青物(アジ・カンパチ・サワラ・ブリ)
  • 根魚(ハタ・メバル・カサゴ)
  • 底物(ヒラメ・マゴチ)
  • タチウオ・シーバス・クロダイ・マダイ・カマス

船からは陸から釣れる魚の他に以下の魚が良く釣れます。船を走らせながら釣ると、なんと“マグロやカジキ”も釣ることができます。

船から狙える魚
  • 真鯛・金目鯛・アマダイ
  • ムツ
  • オニカサゴ
  • マグロ・カジキ

実は、タコベイトは海水魚だけではなく淡水魚を釣る時も用います。

淡水域で狙える魚
  • サケ
  • マス

本当に多くの魚を狙うことができる釣具ですね。それでは、次にタコベイトはどのように操作するのか紹介します。

操作

操作は着底させてリールをただ巻くタダマキのみで釣ることができ、釣りに慣れていない方も安心して使用できます。

魚は落ちてくるものに興味を示す傾向が強いので、慣れてきたら【リフト&フォール】などフワッと落ちるタコの足を演出できると釣果も上がりそうですね。

仕掛けの組み合わせ

タコベイトは他の釣具と組み合わせて使用することが多いです。

仕掛けを自作、もしくは“セット仕掛け”で気軽に試してみることもできます。

フックと組み合わせて使う

最も標準的な組み合わせです。自作される方も多いと思います。

ガチダコ

根魚から大型回遊魚まで狙うことができます。

タイラバと使う

タイラバとは鯛を釣るためのルアーです。

 MAKIPPA MAKINOTANE

オモリ+ひらひらのラバー+フック】ここにタコベイトが加わることでさらにアピール効果が増します。

タイラバは船釣りで使用することが多いですが、20~40gのサイズ展開があり、陸釣りでも使用可能です。

インチク(メタルジグ)と使う

飛距離を出して広範囲を探ることができます。

デュエル ソルティベイト

タコベイトの足を良く見ると、細かく山折りと谷折りを繰り返しています。複雑な水の波動を作り出し、広範囲にアピールすることが可能です。

30~100gまでサイズ展開があります。

自作方法

タコベイトは様々な使い方があるので、自作方法も無限です!

頭の先端に穴を開け、あとは用途・好みの釣具をカスタマイズします。

フックを通して単体で魚を狙う、メタルジグの針に通すのもありです。

管付きの針は楽にセットできるのでおすすめです。

ニッコー化成 スーパータコベイト

まだら発光をし、激臭のイカゴロ(イカの内臓)が入っています。嗅覚と視覚を刺激します。

サイズ対象魚の目安
1.5インチ3.8㎜陸:アジ・メバル
 船:ムツ・メバル・アマダイ
2.5インチ64.5㎜
3.5インチ89㎜オニカサゴ・金目鯛・サワラ
4.5インチ114㎜
6インチ153㎜真鯛・ヒラメ・マゴチ・青物

まとめ

タコベイトは、ぷるぷるの足が水中で揺らめき魚を誘います!リールを巻くだけの簡単操作で釣ることができますが、海の中の様子を想像すると、泳がせるのが楽しいですね。

種類もたくさん出ているので「これは釣れそうだな…!」という直感を信じて、試してみてはいかがでしょうか♪


以上、「魅惑のタコベイトの使い方」でした!

次回もお楽しみに♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次